「新戦争論」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(ページの作成: 『'''新戦争論'''』は、小室直樹の著書。副題は「“平和主義者”が戦争を起こす」。光文社カッパビジネス、1981年5月30日初版1…)
 
(相違点なし)

2011年5月14日 (土) 09:59時点における最新版

新戦争論』は、小室直樹の著書。副題は「“平和主義者”が戦争を起こす」。光文社カッパビジネス、1981年5月30日初版1刷発行。

  • ソビエト帝国の崩壊』、『アメリカの逆襲』に続いてカッパビジネスから刊行された小室の本である。
  • 小室はまえがきで、文明史研究会の説明をした後、「この本は、この文明史研究会の成果である。とくに、スペインの国際法学者、ホセ・マリア・アラネギ氏と私が中心となって、まとめたものである」と書いており、本のカバーにもアラネギ氏の文章が掲載されているが、このアラネギ氏は、後に小室と共に本を出した、外交官であった色摩力男氏のことである[1]

脚注[編集]

  1. 小室直樹・色摩力男『国民のための戦争と平和の法』(総合法令)