「さくらまや」の版間の差分
 (→音楽番組)  | 
				 (→バラエティー)  | 
				||
| 93行目: | 93行目: | ||
====バラエティー====  | ====バラエティー====  | ||
関ジャニ∞の仕分け(テレビ朝日)不定期  | 関ジャニ∞の仕分け(テレビ朝日)不定期  | ||
| + | カラオケバトル(2014年12月24日。テレビ東京)  | ||
=== テレビドラマ ===  | === テレビドラマ ===  | ||
2014年12月21日 (日) 15:40時点における版
さくら まや(1998年(平成10年)7月26日 - )は、日本の演歌歌手、タレントである。本名、草野 真耶(くさの まや)。
目次
略歴
実家は帯広市の老舗料亭。2歳半からヴァイオリン、3歳からピアノ、ハープ、童謡など小さい頃から音楽に関する英才教育(他にもバレエ、ソルフェージュなど)を受けていた。2004年(平成16年)には全国童謡歌唱コンクールグランプリ大会で金賞を受賞。小学校入学前にアマチュア演歌歌手のステージを生で見て、クラシックとは違うノリと衣装に「ビビッと来て」から演歌の道を志すようになった。歌に関するコンテストに関しては何度も上位入賞を果たすという、いわゆる「コンテスト荒らし」だった。
2008年(平成20年)12月3日、日本クラウンから史上最年少演歌歌手として「大漁まつり」でデビュー。3日後の12月6日には、浅草花やしきでデビューイベントが開催された。12月31日には格闘技興行「Dynamite!! 〜勇気のチカラ2008〜」のHIROYA対卜部功也の試合前に国歌独唱を行った。
2009年(平成21年)に入りテレビ番組やラジオ番組の出演が増えて仕事が忙しくなり、帯広市から東京都の小学校に転校した。
2009年(平成21年)メモリアル紅白となった『第60回NHK紅白歌合戦』の企画コーナー「子供紅白歌合戦」に紅組歌手としてゲスト出演する。
2010年(平成22年)8月、帯広観光大使に選ばれた。
エピソード
憧れの歌手は美空ひばり、北島三郎。好きな歌は美空ひばりの「リンゴ追分」や北島三郎の「まつり」など。夢は『紅白歌合戦』に出場し「ひいおばあちゃん見てますか?」と手を振ること。デビューシングルの作曲を務めた岡千秋は「美空ひばりの再来」と評す。
趣味は読書。絵画も得意で、2004年(平成16年)には日本ユネスコ協会連盟主催の絵画賞の受賞歴もある。
2009年(平成21年)12月2日、第51回日本レコード大賞新人賞を受賞した。また、同年には第42回日本有線大賞新人賞も受賞し、両賞とも、受賞時年齢が11歳の史上最年少での受賞となった。
2009年(平成21年)はデビュー曲「大漁まつり」に合わせて夏休みを返上して全国ツアーを行った。2010年(平成22年)にはさらに大規模な全国ツアーを行うことを宣言した。バラエティ番組のほか、時代劇テレビドラマ『水戸黄門』(TBS) にも出演するなど、子役としても活動する。
2009年(平成21年)の大晦日メモリアル紅白『第60回NHK紅白歌合戦』の企画コーナー「子供紅白」でデビュー曲「大漁まつり」を熱唱した。
2010年(平成22年)11月21日、第52回日本レコード大賞日本作曲家協会奨励賞を受賞した。受賞年齢12歳の最年少受賞となった。
さくらの後援会の事務局長は北海道議会議員の山崎泉が務めている。
作品
シングル
-  大漁まつり(2008年12月3日発売、作詞:水木れいじ、作曲:岡千秋)
- 大漁まつり
 - ねんころ子守唄
 - 大漁まつり(オリジナルカラオケ)
 - ねんころ子守唄(オリジナルカラオケ)
 - 大漁まつり(一般用カラオケ、音階キーを変更したもの)
 
 -  ノラ猫三度笠(2010年3月3日)
- ノラ猫三度笠
 - 日本全国元気節
 - ノラ猫三度笠(オリジナルカラオケ)
 - 日本全国元気節(オリジナルカラオケ)
 
 -  アンパンマンのマーチ〜演歌バージョン〜(2010年8月25日)
- アンパンマンのマーチ〜演歌バージョン〜
 - たねまきマギー
 - アンパンマンのマーチ〜演歌バージョン〜(オリジナルカラオケ)
 - たねまきマギー(オリジナルカラオケ)
 
 -  スカイツリーは雲の上(2010年12月8日)
- スカイツリーは雲の上
 - こんなきれいな月の夜(よ)は
 - スカイツリーは雲の上(オリジナルカラオケ)
 - こんなきれいな月の夜(よ)は(オリジナルカラオケ)
 
 -  私からあなたへ(2011年9月7日)
- 私からあなたへ
 - ふるさとは茜色
 - 私からあなたへ(オリジナルカラオケ)
 - ふるさとは茜色(オリジナルカラオケ)
 
 
ミニアルバム
-  まやのクリスマス・ソング(2009年11月4日)
- ママがサンタにキッスした
 - サンタが町にやってくる
 - 赤鼻のトナカイ
 - ウィンター・ワンダーランド
 - すてきなホリディ
 - きよしこの夜(賛美歌109番)
 - 魔法のシチュー
 - ママがサンタにキッスした(オリジナルカラオケ)
 
 
出演
音楽番組
- NHK歌謡コンサート(2009年1月20日・2012年2月28日、NHK総合)
 - ミュージックフェア(2009年2月14日、フジテレビ)
 - 舞子とまやの微笑み歌謡曲(2009年3月からレギュラー出演、テレ玉)
 - 爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル(2009年4月7日、フジテレビ)
 - ごきげん歌謡笑劇団(2009年4月10日、NHK BS2)
 - 平成歌謡塾(2009年5月9日、19局ネット放送)
 - BS日本のうた(2009年5月10日、NHK BS2)
 - HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP(2009年7月6日、フジテレビ)
 - 歌謡リクエスト(2009年11月3日、テレビ東京)
 - 虹の架け橋まごころ募金コンサート(2009年11月28日、NHK BS2)
 - 第42回 日本有線大賞(2009年12月21日、TBS)
 - 第51回 輝く!日本レコード大賞 (2009年12月30日、TBS)
 - 第60回NHK紅白歌合戦(2009年12月31日、NHK総合など)
 - きらめき歌謡ライブ(放送日不明、NHKラジオ第1放送)
 
バラエティー
関ジャニ∞の仕分け(テレビ朝日)不定期 カラオケバトル(2014年12月24日。テレビ東京)
テレビドラマ
スポット番組
映画
- 劇場版 怪談レストラン(2010年8月21日公開)天野マイ / おきくちゃん 役
 
劇場版アニメ
-  はしれ!わくわくアンパンマングランプリ(2010年7月10日公開、同時上映は『それいけ!アンパンマン ブラックノーズと魔法の歌』) - マギー 役
- 同年7月1日、アンパンマンのマーチ演歌バージョンが着うたデイリーランキング1位となる。
 
 
CM
- HBC企業CM(2009年1月 - 、マスコットキャラクターのもんすけと共演)
 - タカラトミー「親子のたいやきくん」(2009年4月 - )
 - 2009ながさきみなとまつり(ローカルCM)
 - 赤城乳業「でっかい カワイイ デッカルチェ」(2010年3月 - 、(林家たい平と共演)
 - 兵庫県信用農業協同組合連合会(JAバンク兵庫) 秋のわくわくキャンペーン(2010年9月 - )
 - 金冠堂 キンカン(2011年4月 - 、グッチ裕三と共演)
 
書籍
- 月刊カラオケ・オンガク2009年3月号(ブティック社)表紙および巻頭インタビュー (p1 - p9)
 
外部リンク
- 演歌少女『さくらまや』 公式ホームページ
 - 新栄プロダクション
 - シンエイファイブ
 - 演歌少女さくらまや - 公式ブログ
 - 演歌少女さくらまや☆ - 旧公式ブログ
 - 『さくらまや』マネージャーBlog - 公式ブログ
 
