「パナソニック・M♯/X♯/H♯型パッケージエアコン」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				Sir knight (トーク | 投稿記録) 細 (加筆)  | 
				Medical body (トーク | 投稿記録)  細 (細部の加筆)  | 
				||
| 13行目: | 13行目: | ||
|}  | |}  | ||
| − | '''パナソニックM♯/X♯/H♯型パッケージエアコン''' ('''パナソニックエムエックスエイチがたパッケージエアコン''')   | + | '''パナソニックM♯/X♯/H♯型パッケージエアコン''' ('''パナソニックエムエックスエイチがたパッケージエアコン''') はかつて[[パナソニック]]が製造・販売していた店舗・オフィス用[[エア・コンディショナー#一般用|パッケージエアコン]]である。[[2018年]]販売終了。後継機は[[ゼフィー]]。  | 
==概要==  | ==概要==  | ||
| − | かつて[[三洋電機]]ブランドでは『'''CLEAN ACE'''』(クリーンエース)か『'''ESPACIO'''』(エスパシオ)、[[パナソニック電工]]ブランドでは『'''URBAN'''  | + | かつて[[三洋電機]]ブランドでは『'''CLEAN ACE'''』(クリーンエース)か『'''[[エスパシオ|ESPACIO]]'''』(エスパシオ)、[[パナソニック電工]]ブランドでは『'''[[アーバン (パナソニック)|URBAN]]'''』(アーバン)といった全機種に共通の名前が存在していた。しかし、三洋電機子会社化後より後継機の『'''ゼフィー'''』発売まではシリーズによって機種名の最後のアルファベットが異なり、特に共通した通称もないためそれぞれの形式で呼ばれることが多かった。人気の高い機種で、三洋電機時代の空調設備からの入れ替えも多かった。  | 
室内機の種類には、天井埋込みカセット形・壁掛形・天井吊形・床置形などオーソドックスなタイプの他、厨房専用機・クリーンルーム専用機・自動清掃機能付きなど多様なラインナップがある。  | 室内機の種類には、天井埋込みカセット形・壁掛形・天井吊形・床置形などオーソドックスなタイプの他、厨房専用機・クリーンルーム専用機・自動清掃機能付きなど多様なラインナップがある。  | ||
| 43行目: | 43行目: | ||
==関連項目==  | ==関連項目==  | ||
*[[パナソニック]]  | *[[パナソニック]]  | ||
| + | *[[ゼフィー]]  | ||
| + | *[[アーバン (パナソニック)]]  | ||
| + | *[[エスパシオ]]  | ||
{{DEFAULTSORT:えむえくすえいちはつけえしえあこん}}  | {{DEFAULTSORT:えむえくすえいちはつけえしえあこん}}  | ||
[[Category:空気調和設備]]  | [[Category:空気調和設備]]  | ||
[[Category:パナソニック]]  | [[Category:パナソニック]]  | ||
2024年2月4日 (日) 14:00時点における最新版
本項目「パナソニック・M♯/X♯/H♯型パッケージエアコン」は、Robby wellsによって先編集権が主張されています。「同意を得ないリバート」「記事の置き換え・白紙化」等の不正改竄は「荒らし」とみなされブロックされますので、ご注意ください。また、このテンプレートを剥す行為も「荒らし」とみなされますのでご注意下さい。どうしても自分の意に沿う編集をされたい場合は「パナソニック・M♯/X♯/H♯型パッケージエアコン (2)」という様な感じでフォークを立ててください。
| パナソニックM♯/X♯/H♯型パッケージエアコン | |
|---|---|
| 種類 | 店舗・オフィス用エアコン | 
| 発売 | 1960年代 | 
| 製造販売元 | パナソニック | 
パナソニックM♯/X♯/H♯型パッケージエアコン (パナソニックエムエックスエイチがたパッケージエアコン) はかつてパナソニックが製造・販売していた店舗・オフィス用パッケージエアコンである。2018年販売終了。後継機はゼフィー。
概要[編集]
かつて三洋電機ブランドでは『CLEAN ACE』(クリーンエース)か『ESPACIO』(エスパシオ)、パナソニック電工ブランドでは『URBAN』(アーバン)といった全機種に共通の名前が存在していた。しかし、三洋電機子会社化後より後継機の『ゼフィー』発売まではシリーズによって機種名の最後のアルファベットが異なり、特に共通した通称もないためそれぞれの形式で呼ばれることが多かった。人気の高い機種で、三洋電機時代の空調設備からの入れ替えも多かった。 室内機の種類には、天井埋込みカセット形・壁掛形・天井吊形・床置形などオーソドックスなタイプの他、厨房専用機・クリーンルーム専用機・自動清掃機能付きなど多様なラインナップがある。
天井埋込みカセット形4方向吹出しタイプのサークルフロー360(後にサークルフロープレミアムに改称)は室内温度を均一に近づけるワイド&快適気流、そして冷房時は360°気流で温度ムラを解消する機能がある。
ちなみに吹出し口は広角、フラップは中央部がふくらみを持つ独自構造。風は吹出し口センター部分からより遠くへ、開口部が広い両サイドから部屋のすみずみへ広がる仕組みとなっている。
また、冬の足元暖房を確保するため高天井設置も可能となっている。
ラインナップ[編集]
★は冷房専用機種、◆はR32冷媒機種
- G型(R32冷媒高効率DCインバーター)◆
 - X型(高効率DCインバーター)
 - K型(寒冷地向けインバーター)
 - C型(DCインバーター)★
 - M型[1](中温用インバーター)
 - UX型(標準ビルマルチ)
 - UXP4型(高効率ビルマルチ)
 - UXR4N型(既設配管専用ビルマルチ)
 - UXE3型(冷暖房フリービルマルチ)
 - UK4型(氷蓄熱ビルマルチ)
 - S型(ガスヒートポンプ)
 
脚注[編集]
- ↑ 元々はパナソニック電工のパッケージエアコンの高級機の形式だった