「架空の法令・規則一覧」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				 (→タイトル一覧)  | 
				 (→か行)  | 
				||
| 26行目: | 26行目: | ||
* ガンダムファイト国際条約(『[[機動武闘伝Gガンダム]]』)  | * ガンダムファイト国際条約(『[[機動武闘伝Gガンダム]]』)  | ||
* キーン条例(『[[ウォッチメン]]』)  | * キーン条例(『[[ウォッチメン]]』)  | ||
| + | * 綺能秘密法(『[[コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜]]』『[[超人幻想 神化三六年]]』)  | ||
* [[教育令第24号]](『[[ハリー・ポッター]]』)  | * [[教育令第24号]](『[[ハリー・ポッター]]』)  | ||
* 銀河条約(『[[マクロスシリーズ]]』)  | * 銀河条約(『[[マクロスシリーズ]]』)  | ||
2015年11月9日 (月) 22:23時点における版
架空の法令・規則一覧(かくうのほうれいきそくいちらん)は、小説・漫画・ドラマ・映画・アニメ・ゲームなどに登場する、実在しない法令(憲法・法律・命令・条例・条約など)、規則(軍規、原則など)の一覧である(50音順)。架空の作品に登場しても実在する、もしくは過去に実在した法令は対象外とする。ただし、実在するものと同名で内容などが異なるものは対象とする。
タイトル一覧
あ行
- アスキルト条約(『宇宙一の無責任男』)
 - 仇討ち法(『仇討ちショー』(ドラマ『世にも奇妙な物語 秋の特別編』(2001年放映)、小説『世にも奇妙な物語 小説の特別編 悲鳴』所収))
 - 仇討ち法(『フリージア』)
 - アラスカ条約(『IS 〈インフィニット・ストラトス〉』)
 - アルジェロン条約(『スタートレック』)
 - 遺伝子組換法(『特救指令ソルブレイン』第27話)
 - 宇宙法(『ケロロ軍曹』)
 - 宇宙環境保存法(『プラネテス』)
 - 宇宙ワシントン条約(『ケロロ軍曹』)
 - 大人免許、男免許(『オトナ受験』(ドラマ『世にも奇妙な物語 SMAPの特別編』(2001年放映)、小説『大人免許』星野光浩より)
 - オムニバス憲章(『パワードール』)
 
か行
- 怪獣対策基本法(『MM9』)
 - 界震災害関連法(『地球防衛企業ダイ・ガード』)
 - 改正界震災害法(『地球防衛企業ダイ・ガード』)
 - 科特隊の誓い(『ウルトラマン』)
 - 科特隊法規(『ウルトラマン』)
 - 金儲けの秘訣(『スタートレック』)
 - カリスト条約(『宇宙一の無責任男』)
 - 艦隊の誓い(原語は「Prime Directive」)(『スタートレック』)
 - ガンダムファイト国際条約(『機動武闘伝Gガンダム』)
 - キーン条例(『ウォッチメン』)
 - 綺能秘密法(『コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜』『超人幻想 神化三六年』)
 - 教育令第24号(『ハリー・ポッター』)
 - 銀河条約(『マクロスシリーズ』)
 - 近代宇宙法(『ケロロ軍曹』)
 - 銀河鉄道規則(『銀河鉄道999』『銀河鉄道物語』)
 - グラナダ条約(『機動戦士ガンダム』)
 - 軍人子女福祉戦時特例法(トラバース法)(『銀河英雄伝説』)
 - ケロン軍法(『ケロロ軍曹』)
 - 航時法(『ドラえもん のび太の恐竜』)
 - 国民クイズ法(『国民クイズ』)
 - 国民全裸法(通称:すっぽん法)(『ON THE WAY COMEDY 道草』すっぽんぽん)
 - コルシカ条約(『機動戦士ガンダムSEED』)
 - 局中法度(『銀魂』)(過去に実在したが、実際のものと内容が違う)
 
さ行
- 殺人法(『ガラスの城の記録』)
 - サトラレ保護法(『サトラレ』)
 - 時間犯罪法(『クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望』)
 - 時間保護法(『未来戦隊タイムレンジャー』)
 - 時空法(『ドラえもん のび太の恐竜』)
 - 新世紀教育改革法(通称・BR法)(映画版『バトル・ロワイアル』)
 - 新世紀テロ対策特別法 (通称・BRⅡ)(『バトル・ロワイアルII 鎮魂歌』)
 - スヴァールバル条約(『宇宙兵志願』)(内容は実在するスヴァールバル条約と異なる)
 - スーパーヒーロー保護法(『Mr.インクレディブル』)
 - 星雲法(『装甲騎兵ボトムズ』)
 - 星間航行法(『かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜』)
 - 世界安全保障条約(『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』)
 - ゼロ地区水没法案(『はるかぜどりに、とまりぎを。』(SkyFish))
 
た行
- 対地球非干渉の原則(『妖精作戦』)
 - 対バイオロン法(『機動刑事ジバン』)
 - 他種族間交流法(『モンスター娘のいる日常』)
 - 旅法(『水曜日の判例』)
 - 地球イスカンダル和親条約(『宇宙戦艦ヤマト2199』)
 - 地球防衛国際法(『戦闘妖精・雪風』)
 - 徴学令(『極東学園天国』)
 - 停戦和平協定(『メタルブラック』)
 - テクノス・タブー(『ザ・サード』)
 - 天使規律(『天使の飼い方・しつけ方』)
 - 天才を保護する国際法(『岸和田博士の科学的愛情』)(作中では正式名は登場していない)
 - 東京海軍軍縮条約(『侵攻作戦パシフィック・ストーム』)(現実世界のワシントン条約に相当)
 - 東京湾岸特別区臨時措置法(『ネオクーロンB(ベイサイド)』)
 - 特別区域法(特区法)(『街刃-GAIJIN-』)
 - 特別高等法(『車輪の国、向日葵の少女』)
 - 特別地域自衛隊派遣特別法案(『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』)
 - 図書館法第4章(『図書館戦争』)
 
な行
は行
- バーラトの和約(『銀河英雄伝説』)
 - 売主婦禁止法(『売主婦禁止法』)
 - 【白鯨】法(『空の中』)
 - 八月延長法(『総理大臣のえる』)
 - バチカン条約(『GS美神 極楽大作戦!!』)
 - バチカン条約第13条第1項(『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』)
 - バレンタイン休戦臨時条約(『新世紀エヴァンゲリオン』)
 - 万歳三唱令(官公庁などを中心に流通した偽文書)
 - 冬バラ園の勅令(『銀河英雄伝説』)
 - 不要エネルギー処理法(『ウルトラゾーン』)
 - プログラム (大東亜共和国戦闘実験第六十八番プログラム)(小説版『バトル・ロワイアル』)
 - ベルカ連邦法(『ACE COMBAT』)
 - 暴言罪(『VOICE5リターンズ』)
 - ボギー刑法(『ボギーTHE GREAT』)
 
ま行
- 魔女裁判制度(中世ヨーロッパで実際に行われた「魔女裁判」とは違い、作中の日本の国会で成立された制度)(『鏡の国のちづる』(文庫版)所収「金星演奏会」)
 - 松坂課長初夜権条例(『玉鹿市役所ええじゃない課』)
 - 魔法少女禁止法(『アンチ・マジカル 〜魔法少女禁止法〜』)
 - ママとのお約束条項(『クレヨンしんちゃん』)
 - 未開惑星保護条約(『スターオーシャンシリーズ』)
 - 三日の掟(『戦闘メカ ザブングル』)
 - メディア良化法(有川浩『図書館戦争』)
 
や行
- UDF法120条(『ウルトラマンマックス』)
 - ユニウス条約(『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』)
 
ら行
- ライフリサイクル法(『ゼノサーガシリーズ』)
 - 冷凍睡眠禁止令(『ガラスの城の記録』)
 - 劣悪遺伝子排除法 (『銀河英雄伝説』)
 - ロストグラウンド法(『スクライド』)
 - ロボット工学三原則(『われはロボット』)
 - ロボット法(『鉄腕アトム』)
 - ロングビーチ講和条約(『トップをねらえ!』)
 
わ行
- ワーロック法(『ハリー・ポッター』)
 - ワイマール法(『美しい男』)
 - 惑星間生命保護法(『かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜』)
 - ワシントン火星兵器軍縮条約(『第二次宇宙戦争 マルス1938』)