TBSテレビ系列木曜夜7時枠
提供: Yourpedia
								TBSテレビ系列木曜夜7時枠(てぃーびーえすてれびけいれつもくようよる7じわく)は過去にTBSテレビ系列で毎週木曜夜7時台に放送されたテレビ放送枠である。
目次
枠の歴史
- 前半は長きに渡って参天製薬一社提供番組だったが、その後は松下電器産業(現・パナソニック)一社提供番組やアニメやバラエティとなり、『真理ちゃんシリーズ』からは『まんが世界昔ばなし』を除いて、当時の人気アイドルが登場するバラエティが続いた。そのバラエティも、『新・せんみつ・湯原ドット30』や『たのきん全力投球!』といったコントバラエティや、『少女探偵スーパーW』や『ピンキーパンチ大逆転!』といったバラエティドラマと様々だった。
 - 一方後半は、ライオン歯磨・ライオン油脂提供のホームドラマ『チャコちゃんシリーズ』や『ケンちゃんシリーズ』が放送(『ケンちゃん』末期は複数社提供)。特に『ケンちゃん』は、13年も続く人気シリーズとなった。しかしその後は、『木曜スペシャル』(NTV)や『三枝の国盗りゲーム』(ABC)に食われるようになる。
 - その後は、『JNNニュースコープ』拡大で19:20~20:00になったり、又もとの前半・後半体制となるが、『木曜スペシャル』には太刀打ちできなかった。
 - 1992年10月より『ムーブ』体制がスタートし、この枠は1時間に統合。そして始まった『上岡龍太郎の男と女ホントのところ』は、上岡龍太郎の流暢な司会が受け、『上岡龍太郎vs50人』『上岡龍太郎がズバリ!』と改題しながらも1996年まで続く人気番組となった。しかしその後は、苦戦が続いていた。
 - 1999年4月の改編で火曜夜8時のローカル枠と木曜夜7時のネット枠を交換した。2002年4月より、開始時刻を5分早め、18:55からのフライングスタートを取った。
 - 2009年4月2日からは、平日夕方ニュース枠と本枠が統合して大型報道番組枠となり、『総力報道!THE NEWS』が放送される予定である。
 
現在この枠で放送中の番組
プレパト、モニタリング。隔週交互でやっている
過去にこの枠で放送された番組
~1984年9月
※前半30分枠
- スーパー スターメロディ※ここから『10人抜き』1966年3月放送分まで参天製薬一社提供。「スーパー」は当時の参天製薬の目薬ブランド。
 - 喜劇大学 珍版太閤記(1960年9月~1961年3月)
 - サンテン ラッキーセブンショー(1961年4月~1962年2月)
 - 大学(→サンテ→ナショナル)10人抜きのど自慢(1962年3月~1966年9月)※1966年4月より松下電器産業(現・パナソニック)一社提供に。大学・サンテはいづれも参天製薬の目薬。ナショナルは松下電器産業の旧ブランド。
 - がんばれ!マリンキッド(1966年10月~12月)
 - 逃げろや逃げろ!(1967年1月~4月)
 - 太陽のあいつ(1967年4月~7月)
 - 歌のバカンス(1967年7月~8月)※つなぎ番組。
 - 7時だ・とびだせ!(1967年9月~1968年9月)
 - ヤングジャンボリー
 - ゆかりです、ただ今募集中!
 - ポップ・ショー
 - ドキドキ博覧会
 - スカイヤーズ5(新)
 - 1・2・3と4・5・ロク
 - 真理ちゃんシリーズ
- 真理ちゃんとデート
 - となりの真理ちゃん
 - とびだせ!真理ちゃん
 - アタック!真理ちゃん
 
 - 新・せんみつ・湯原ドット30
 - まんが世界昔ばなし(1976年10月~1978年3月)※1978年4月より水曜19:00へ移動
 - UFOセブン大冒険!(1978年4月~9月)
 - マジカルセブン大冒険!(1978年10月~1979年3月)
 - 少女探偵スーパーW(1979年4月~9月)
 - ミラクルTV大出動!(1979年10月~1980年4月)
 - スターダッシュNo.1!(1980年4月~9月)
 - たのきん全力投球!(1980年10月~1982年3月)※1982年4月より日曜12:00へ移動
 - ピンキーパンチ大逆転(1982年4月~9月)
 - パリンコ学園No.1(1982年10月~1983年3月)
 - イーグルサム(1983年4月~1984年3月)
 - 生だ!おもしろ特急便(1984年4月~9月)
 
※後半30分枠
- ちびっ子大将(~1962年9月)
 - チャコちゃんシリーズ(1962年10月~1969年3月)
 - ケンちゃんシリーズ(1969年4月~1982年9月)
 - だんなさまは18歳(1982年10月~1983年3月)
 - ちびっ子かあちゃん(1983年4月~7月)
 - 胸キュン探偵団(1983年8・9月)
 - 噂のポテトボーイ(1983年10月~1984年3月)
 - わかるかな?ワールドジェスチャー(1984年4月~9月)
 
1984年10月~1987年9月
※19:20~20:00の40分枠
- クイズ天国と地獄(1984年10月~1985年9月)※月曜19:30からの移行
 - 遊びすぎじゃないの!?(1985年10月~12月)
 - レッツ・ラ・ゴー!(1986年1月~3月)
 - ザ・チャンス!(1986年4月~1986年9月)※水曜同枠からの移行
 - ゲーム・史上最大の作戦(1986年10月~1987年3月)
 - パパ大好き!(1987年4月~9月)
 
1987年10月~1992年9月
※前半30分枠
- いい旅・日本(1987年10月~1991年3月)
 - 少年アシベ(1991年4月~9月)
 - DRAGON QUEST -ダイの大冒険-(1991年10月~1992年9月)
 
※後半30分枠
- ヨーシいくぞ!(1987年10月~12月)
 - 来来!キョンシーズ(1988年1月~3月)
 - クイズ日本昔がおもしろい(1988年4月~1991年3月)※これと『仰天…』はサンスター一社提供。
 - 仰天!くらべるトラベル(1991年4月~9月)
 - そんなコロッケな!?(1991年10月~12月)
 - コロッケ!!噂の芸能界(1992年1月~3月)
 - 近藤正臣の味覚人情報(毎日放送制作 1992年4月~9月)
 
1992年10月~1999年3月
- ムーブ・上岡龍太郎の男と女ホントのところ(1992年10月~1993年9月)
 - ザッツ!・上岡龍太郎vs50人(1993年10月~1994年3月)
 - 上岡龍太郎がズバリ!(1994年4月~1996年9月)
 - バリキン7 賢者の戦略(1996年10月~1997年9月)
 - 学校へ行こう!(1997年10月~1999年3月)※1999年4月より火曜20:00へ移動
 
1999年4月~
- 見ればなっとく!(1999年4月~1999年9月)※火曜20:00から移行、ここから2009年3月まではローカルセールス枠。
 - 回復!スパスパ人間学->スパスパ人間学!(1999年10月~2005年3月)
 - 情報ドラマチック もくげき!(2005年4月~2005年9月)
 - クイズ!日本語王(2005年10月~2006年9月)
 - 徳光和夫の感動再会!"逢いたい"(2006年10月~2009年3月)
 
備考
- 木曜夜7時前半枠を別番組に切り替えた局