架空の能力一覧
提供: Yourpedia
								2009年7月1日 (水) 13:44時点におけるスイポ (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: ''''架空の能力一覧'''(かくうののうりょくいちらん)は、フィクションの小説、漫画、アニメ、ゲーム、ドラマ、[[...')
架空の能力一覧(かくうののうりょくいちらん)は、フィクションの小説、漫画、アニメ、ゲーム、ドラマ、映画などに登場した生物、および架空の生物の超自然的能力の一覧である。
目次
人間
感覚系
- アンサー・トーカー(『金色のガッシュ!!』)
 - 予見眼(ヴィジョンアイ)/支配眼(グラスパーアイ)(『BLACK CAT』)
 - ウィスパード(『フルメタル・パニック!』)
 - エピタフ (ドッピオ/ディアボロ) (『ジョジョの奇妙な冒険』)
 - 感情同調能力(新井素子『星へ行く船シリーズ』)
 - サトラレ(『サトラレ』)
 - 視界ジャック(幻視)(『SIREN』シリーズ)
 - 写輪眼(しゃりんがん)(『NARUTO -ナルト-』)
 - 神速(『とらいあんぐるハート3 〜Sweet Songs Forever〜』)
 - スパイダーセンス(『スパイダーマン』)
 - 絶対知覚(スクライド/イーリャン)
 - セブンセンシズ、エイトセンシズ(『聖闘士星矢』)
 - ゼロの領域(『新世紀GPXサイバーフォーミュラシリーズ』)
 - 超直感(『家庭教師ヒットマンREBORN!』)
 - テレパス(『ギャラクシーエンジェル』)
 - 導術(『皇国の守護者』)
 -  ニュータイプ(『ガンダムシリーズ』)
- カテゴリーF(『機動新世紀ガンダムX』)
 - SEED(『機動戦士ガンダムSEED』シリーズ)
 
 - パーセルマウス(『ハリー・ポッターシリーズ』)
 - 白眼(びゃくがん)(『NARUTO -ナルト-』)
 - ヘルゼリッシュ・ベガーブング(水中千里眼)(『終戦のローレライ』)
 - 心網(マントラ)(『ONE PIECE』)
 - 未来日記(『未来日記』)
 - レーダーランス(『デアデビル』)
 - 盗聴(タッピング) (『幽☆遊☆白書』)
 - サードアイ(天宙眼)(『ザ・サード』)
 - 複写眼(アルファ・スティグマ) (『伝説の勇者の伝説』)
 - ∑(シグマ)『ルクスペイン』
 
精神操作系
催眠術など。
- ギアス「絶対遵守の力」(『コードギアス 反逆のルルーシュ』)
 - 視経侵攻(アイ・レイド)(『BLACK BLOOD BROTHERS』)
 - 空間製作(戯言シリーズ/一里塚木の実)
 - 後催眠(ゼノギアス)
 - 幻術(『NARUTO -ナルト-』)
 - 邪眼(『GetBackers-奪還屋-』)
 - 罰ゲーム(『遊☆戯☆王』)
 - 分類(『ボクと魔王』)
 - 魔眼キュベレイ(Fate/stay night/ライダー)
 - マッド・スクリプト(スクライド/雲慶)
 - 目が怖い(『ピューと吹く!ジャガー』のしげみち。ヴィブラスラップによって怖い目を出す)
 - エタニティーエイト(スクライド/橘あすか)
 - 洗脳(番長連合/高野実)
 
物質操作系
- サイコパワー(『ストリートファイター』シリーズ)
 - 縮地(諸作品)
 - 力場思念(ハイド・ハンド)(『BLACK BLOOD BROTHERS』)
 - ゼスモス(『Dämons』)
 - 響転(ソニード)(『BLEACH』)
 - 超振動/第二超振動(テイルズオブジアビス)
 - 領域(テリトリー)(『幽☆遊☆白書』)
 - 天力、冥力(『冒険王ビィト』)
 - 波紋(『ジョジョの奇妙な冒険』)
 - ナノマシン制御(『ギャラクシーエンジェル』)
 - ベルカ式(『魔法少女リリカルなのは』シリーズ)
 - 梵術(『みえるひと』)
 - ミッドチルダ式(『魔法少女リリカルなのは』シリーズ)
 - 錬金術(『鋼の錬金術師』)(『エーデルワイス』)
 - PSI(MOTHERシリーズ)
 - 瞬歩(『BLEACH』)
 - 飛廉脚(『BLEACH』)
 - TYPE-E(『CODE-E』シリーズ)
 
変身系
- ARMS(『ARMS』)
 - アクセス(『ワイルドアームズ2nd』)
 - 獣化(アニマルフォーゼ)(『神to戦国生徒会』)
 - エヴォルト(『ゾイドジェネシス』)
 - オルフェノク(『仮面ライダー555』)
 - カオスユニゾン(『ロックマンエグゼ5』、『ロックマンエグゼ5DS ツインリーダーズ 』)
 - 神化(『かみちゃまかりん』シリーズ)
 - キャラチェンジ(『しゅごキャラ!』)
 - キャラなり(『しゅごキャラ!』)
 - クロスシステム(『ロックマンエグゼ6』)
 - クロスビースト(『ロックマンエグゼ6』)
 - クロスフュージョン(『ロックマンエグゼAXESS』~)
 - 契約発動(『ネギま!?』)
 - 獣化(『ブラッディロア』シリーズ)
 - 超(スーパー)サイヤ人(『ドラゴンボール』)
 - スタイルチェンジ(『バトルネットワーク ロックマンエグゼ2』、『バトルネットワーク ロックマンエグゼ3』)
 - ソウルユニゾン(『ロックマンエグゼ4』、『ロックマンエグゼ5』)
 - 天使化(『テイルズオブシンフォニア』)
 - 電波変換(『流星のロックマンシリーズ』)
 - 動物もどき(『ハリー・ポッターシリーズ』)
 - ドライヴ(『キングダムハーツII』)
 - ドラグーン変身(『レジェンドオブドラグーン』)
 - トランス(『ファイナルファンタジーVI』、『ファイナルファンタジーIX』)
 - トランス(『BLACK CAT』)
 - 獣化(ビースト・アウト)、超獣化(ビースト・オーバー)(『ロックマンエグゼ6』)
 - 抜剣覚醒(『サモンナイト3』)
 - 憑依合体(『シャーマンキング』)
 - フュージョン(『ドラゴンボール』)
 - フュージョン/降魔化身術(『シャドウハーツ』シリーズ)
 - プラモイン(『プラモ天才エスパー太郎』)
 - モノシフト(『サモンナイト クラフトソード物語2』)
 - フルシンクロ(『ロックマンエグゼ4』~)
 - 翼手化(『BLOOD+』)
 - 同契(リアクト)(『エレメンタル ジェレイド』)
 - 変身(『仮面ライダー』シリーズ)
 - 動物への憑依(『DARKER THAN BLACK -黒の契約者-』)
 - 憑依弾(『家庭教師ヒットマンREBORN!』)
 - 卍解(『BLEACH』)
 - 細胞変異(『魔人探偵脳噛ネウロ』)
 - 竜石(『ファイアーエムブレムシリーズ』)
 
実体化系
- アルター(『スクライド』)
 - 漢神(あやがみ)(『天保異聞 妖奇士』)
 - VISION(ヴィジョン)(『TRIBAL 12』)
 - オーバーソウル(『シャーマンキング』)
 - 巧断(くだん)(『ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-』)
 - 職(ジョブ)能力(『うえきの法則+』)
 - 幽波紋(スタンド)(『ジョジョの奇妙な冒険』)
 - チャイルド(『舞-HiME』)
 - 武装錬金(『武装錬金』)
 - ペルソナ(『ペルソナシリーズ』)
 - 文珠(『GS美神 極楽大作戦!!』)
 - "虫"(『ムシウタ』)
 - 高次物質化能力(『舞-HiME』)
 - 乙式高次物質化能力(『舞-乙HiME』)
 
生体エネルギー系
- アース(『星獣戦隊ギンガマン』)
 - アースフォース(『電撃戦隊チェンジマン』)
 - エルフストリーク(『ボクのセカイをまもるヒト』)
 - 炎神ソウル(『炎神戦隊ゴーオンジャー』)
 - オーラエネルギー(『仮面ライダー電王』)
 - オーラ力(『聖戦士ダンバイン』)
 - オーラパワー(『光戦隊マスクマン』)
 - ガオソウル(『百獣戦隊ガオレンジャー』)
 - 気力(『五星戦隊ダイレンジャー』)
 - クルマジックパワー(『激走戦隊カーレンジャー』)
 - ゲーラ(『ぼくのわたしの勇者学』)
 - 激気(『獣拳戦隊ゲキレンジャー』)
 - イノセンス(『D.Gray-man』)
 - 血波(『武天のカイト』)
 - サクリア(『アンジェリークシリーズ』)
 - 精神波動(『エストポリス伝記シリーズ』)
 - セーラーパワー(『セーラームーンシリーズ』)
 - 爪術(『テイルズオブレジェンディア』)
 - 存在の力(『灼眼のシャナ』)
 - ダイノガッツ(『爆竜戦隊アバレンジャー』)
 - ダイバー・パワー(『ファイブスター物語』)
 - チャクラ(『NARUTO -ナルト-』、『ブレンパワード』)
 - 超力(『超力戦隊オーレンジャー』)
 - 波紋(『ジョジョの奇妙な冒険』)
 - 腹出し師の腹力(『ぷりぷり県』)
 - パラサイトエナジー(『パラサイト・イヴ』)
 - フォース(『スター・ウォーズ』)
 - プラーナ(『セブン=フォートレス』、『ナイトウィザード』、『魔装機神サイバスター』)
 - 巫力 (『シャーマンキング』)
 - 息吹(ブレス)(『神to戦国生徒会』)
 - 無我の境地(『テニスの王子様』)
 - メダフォース(メダスキル)(『メダロットシリーズ』
 - 臨気(獣拳戦隊ゲキレンジャー』)
 - 霊力(『サクラ大戦』、『BLEACH』、『幽☆遊☆白書』)
 - 念(『HUNTER×HUNTER』)
 
複合系・その他
- アビリティ(『シルバーレイン』)
 - アドベントカード(『仮面ライダー龍騎』)
 - アニマ(『サガ フロンティア2』)
 - 暗殺兵術(アサシンマジック)(『ケロロ軍曹』)
 - アリス(『学園アリス』)
 - ギアス(『コードギアス 反逆のルルーシュ』)
 - 奇蹟(『冥王と獣のダンス』)
 - 強運(『ギャラクシーエンジェル』)
 - 極光術・フィブリル(『テイルズオブエターニア』)
 - 虚軸(『レジンキャストミルク』)
 - グリフ(『悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印』)
 - 契約能力(『DARKER THAN BLACK -黒の契約者-』)
 - ゲート能力(『ゲートキーパーズ』)
 - 幸運(『ノウンスペースシリーズ』(ラリー・ニーヴン)、『ケロロ軍曹』など)
 - 固有結界(『空の境界』、『月姫』、『Fate/stay night』)
 - 小雪忍法(『ケロロ軍曹』)
 - 自在法(『灼眼のシャナ』)
 - 支配の力(『キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲』、『悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架』)
 - 神仙術(『雷火』)
 - シンドローム(『ダブルクロス』)
 - スピリッツ(『666〜サタン〜』)
 - スペル(『LOVELESS』)
 - スペルカード(『東方Project』)
 - セラフィックトランス(『セラフィック・ブルー』)
 - 操力(『セツリ SINNER'S AMBITION』)
 - 「体が1000万ボルトで帯電している」(『メタルギアソリッド3』ヴォルギン大佐 名称はなし)
 - 天界力(『うえきの法則』)
 - 伝承法(『ロマンシング サ・ガ2』)
 - 天使列(『螺旋のプリンセス』)
 - トラップ(『蒼魔灯』)
 - トランスジェニック能力(『レベリオン』)
 - ドロロ忍法(『ケロロ軍曹』)
 - 忍空(『NINKU -忍空-』)
 - 粘写(『家庭教師ヒットマンREBORN!』)
 - 念能力(『HUNTER×HUNTER』)
 - 柊力(『ナイトウィザード』)
 - バランスディティクション(『ギャラクシーエンジェル』)
 - フォルス(『テイルズオブリバース』)
 - ベクター(『エルフェンリート』)
 - 魔界777ツ能力(『魔人探偵脳噛ネウロ』)
 - 魔帝7ツ兵器(『魔人探偵脳噛ネウロ』)
 - 魔眼(『空の境界』、『月姫』、『Fate/stay night』、『伝説の勇者の伝説』)
 - マテリアル・パズル(『マテリアル・パズル』)
 - 魔法律(『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』)
 - ユーフォリア(『SPEED GRAPHER』)
 - ランキングモード(『家庭教師ヒットマンREBORN!』)
 - リークパワー(『グラディウス』シリーズ)
 - 錬気(『ギャラクシーエンジェル』)
 - MPLS(『ブギーポップシリーズ』)
 
生物
- ガーディアン(『源氏』)
 - 装神具(アクセサリ)(『トト! the wonderful adventure』)
 - コピー能力(『星のカービィシリーズ』)
 - テレプーモーション(『ふしぎ星の☆ふたご姫』)
 - ドール(『BLEACH』)
 
機械
- イデ(『伝説巨神イデオン』)
 - オーバースキル(『OVERMANキングゲイナー』)
 - 月光蝶(『∀ガンダム』)
 - 次元連結システム(『冥王計画ゼオライマー』)
 - ゼロシステム(『新機動戦記ガンダムW』)
 - ペタリハンド(『ドラえもん』)
 - マジンパワー(『マジンガーシリーズ』)
 - メダフォース(メダスキル)(『メダロットシリーズ』)
 - ラムダ・ドライバ(『フルメタル・パニック!』)
 - んちゃ砲(『Dr.スランプ』)
 - A.T.フィールド(『新世紀エヴァンゲリオン』)
 - EXAMシステム『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』
 - V-MAX(『蒼き流星SPTレイズナー』)
 
その他
- 忘却欠片(ルール・フラグメ)(『伝説の勇者の伝説』)