冠スポンサー番組
提供: Yourpedia
								
												
				冠スポンサー番組(かんむりスポンサーばんぐみ)とは、番組の制作費や広告料、又は自社の商品を提供する企業(スポンサー)の社名(又は略称・ブランド名・商品名)が冠されたテレビ番組、ラジオ番組のタイトルのこと。基本的には「スポンサー名+番組名」としている事が近年では「スポンサー名+Presents+番組名』と表記する番組もあり、「スポンサーの業種」と「番組の内容」には関連性を持たないケースも多い(電機メーカーがバラエティ番組や時代劇の、製薬メーカーがクイズ番組のスポンサーに就くなど)。
基本的には一社提供だが近年、広告収入の減少などの都合により、共同提供となるケース(スポーツ中継=例・「サッポロビール新春スポーツスペシャル・東京箱根間大学駅伝競走」など)もある。また、スポンサーの様々な事情で冠を変更したり外す特殊な例などもある。その一例も参照の事。
なお、スポーツの大会については冠大会(もしくはスポンサー)を参照。
以下は、その主な番組の一覧。放送中の番組は開始年度明記。終了した番組については製作放送局のみ。
- テレビ
 - 食品 - 繊維 - 化学・薬品 - 鉄鋼金属 - 機械 - 電機 - 自動車 - 精密工業 - 卸売業 - 小売業 - 外食 - 証券 - 運輸 - 通信 - 電力ガス - サービス - その他 - 複数
 - ラジオ - あ - か - さ - た - な - は - ま - や - ら - わ
 - 特殊なケース・関連項目
 
ここに列記されているのは番組名に提供スポンサー名の就いているテレビ・ラジオ番組であり、放送中のものや過去に放送された番組が列記されているが、番組表ではない(以下50音順)
テレビ番組
食品・お酒系
- ASAHI SUPER DRY The LIVE(MUSIC ON! TV)
 
- 味の素ミュージック・レストラン ジャズのど競べ(日本テレビ、開局当初)
 - 味の素ホイホイ・ミュージック・スクール(同、1962年 - 1965年)
 - 味の素・世界ごちそうさま!!(同)
 - 味の素ごちそうさまワールド・地球おいしいぞ!!(同)
 - AJINOMOTOpresentsドラマスペシャル(フジテレビ、2005年 - 、毎年1回)
 
- エースコック3分レシピ(テレビ朝日)
 
- グリコ劇場(フジテレビ)
 - グリコアワー(同)
 - グリコドキドキ運動会 赤かて!白かて!(同、1968年・1969年)
 - グリコがっちり買いまショウ(毎日放送、1972年 - 1975年)
 - 伸介のグリコがっちりショッピング(同)
 - グリコ・スター芸能大合戦(同)
 
- 大関日曜劇場(フジテレビ)
 
- オリエンタルがっちり買いまショウ(毎日放送、1963年 - 1972年)
 
- カルビーミュージックザ・イーング(毎日放送)
 
- カルピスまんが劇場(フジテレビ、1969年 - 1974年)
 - カルピスこども劇場(同、1975年 - 1977年)
 - カルピスファミリー劇場(同、1978年)
 - カルピスファミリー劇場(毎日放送、1981年)
 
- 黄桜 スペシャル土曜劇場(日本テレビ)
 
- くいしん坊!万才(フジテレビ)
 
- 紀文レーシングドキュメント 世界グランプリロードレース(テレビ東京系列〈TVO製作〉、1990年・1991年)
 
- キユーピー3分クッキング(日本テレビ系列/中部日本放送)
 
- KIRIN Presents 僕らの音楽(フジテレビ、2008年4月以降)
 
- KIRIN キリンビール
 
- キリン お天気ママさん(TBS、1964年4月 - 1984年9月)
 - キリンものしりシリーズ(毎日放送、1964年 - 1984年)
- キリンおとぎまんがカレンダー→キリンマンガ人物史→キリンものしり館→キリンあしたのカレンダー
 
 - キリン名曲ロマン劇場(東京12チャンネル。「野ばらのジュリー」「巴里のイザベル」など)
 - キリンお天気ジョッキー(北海道文化放送)
 - KIRINお天気マップ(テレビユー福島、「ニュースの森ふくしま」に内包)
 - KIRIN WORLD愛川欽也の探検レストラン(テレビ朝日)
 - KIRIN ART GALLARY 美の巨人たち(テレビ東京系列、2006年 - )
 
- KIRIN キリンビバレッジ
 
- キリンビバレッジPresents あややゴルフ1,2(日本テレビ、2006年 - 2008年)
 
- 月桂冠 スポーツショー(テレビ朝日)
 
- ケロッグpresents 一本のなでしこジャパン(日本テレビ)
 
- コカ・コーラ→アクエリアス サマースペシャル 熱闘甲子園(朝日放送・テレビ朝日、1989年 - 2002年、2004年 - )
 
- なお、2003年はコカ・コーラが冠協賛だったが複数スポンサーため、「コカコーラ」のクレジットは外れた。2007年以降はスポーツドリンク「アクエリアス」が冠タイトルとなり、「アクエリアスサマースペシャル」として放送されている。
 - サッポロビール
 
- サッポロビール新春スポーツスペシャル 箱根駅伝(日本テレビ)
 
- サトウミュージックエチケット(TBS)
 
- サントリー スポーツ天国(フジテレビ、1983年 - 1985年)
 - サントリー1万人の第九(毎日放送、年末)
 
- サッポロ一番presents ビートたけしのスポーツ大将(テレビ朝日)
 
- シマヤpresents スポーツテクノロジー(日本テレビ)
 
- ダイドードリンコスペシャル(TBS、年20本近く制作)
 
- タカラちゃんの天気予報(関西テレビ、1958年頃)
 
- タケヤ木曜劇場(日本テレビ)
 
- チョーヤ金曜劇場(テレビ朝日)
 
- 東鳩 あつまれ!クイズショー(NET (現:テレビ朝日))
 - 東鳩 クイズ大作戦(同)
 - 東鳩 まんが海賊クイズ(同)
 
- 東洋水産PRESENTS R-1ぐらんぷり(関西テレビ、2010年 - )
 
- 日清オリンピックショウ(→ジェットショー)地上最大のクイズ(フジテレビ)
 - 日清ちびっこのどじまん(同)
 - 日清世界クイズ(日本テレビ)
 
- 日本盛 サカリちゃんの天気予報(読売テレビ)
 
- ニッスイ ドリームオリエンタル(TBS)
 
- JT アナザースカイ(日本テレビ)
 - 日本たばこカルチャードキュメンタリー (→JTカルチャードキュメンタリー) TVムック・謎学の旅(同、1985年 - 1992年)
 - JTドラマBOX(毎日放送)
 
- ネスレ ゴールデンセンター(テレビ朝日)
 
- ハウス世界名作劇場(テレビ朝日)
 - ハウス子供お話劇場→ハウスこども名作劇場(同)
 - ハウス食品世界名作劇場(フジテレビ、1985年 - 1994年/BSフジ、2007年 - )
- 1985年放送分の映像は「世界名作劇場」として製作され、放送時にフジテレビが直接スーパーを挿入する形をとった。
 
 - アップルハウス(フジテレビ)
 - EXH〜EXILE HOUSE〜(TBS、2009年・2010年)
 
- Marlboro Racing Special '93世界グランプリロードレース(テレビ東京系列〈TVO製作〉、1993年)
 
- 不二家金曜劇場 昆虫物語 みなしごハッチ(日本テレビ)
 - 不二家の時間(TBS)
 
- ブルボンpresents ミュージックレディスコンポ(テレビ東京)
 
- 三井物産食品グループ
 
- 明治製菓presents 恋する幸せスイーツ(BSフジ)
 
- 桃屋ファミリー劇場 新みつばちマーヤの冒険(テレビ大阪)
 
- エンゼルのいる星 〜あなたの一番たいせつなもの〜(日本テレビ、5分番組)
 
- 森永製菓
 
- 森永エンゼルショー(日本テレビ)
 - 森永スパーク・ショー(フジテレビ)
 
- ヤクルト スワローズキッズアカデミー(フジテレビ)
 
- 雪印presents 料理バンザイ!(テレビ朝日)
 
- ロッテ 歌のアルバム→ロッテ歌のアルバムNOW(TBS)
 - ロッテスーパーコミュニケーション 愛ラブSMAP→愛LOVEジュニア→愛ラブB.I.G(テレビ東京)
 
- ヤマザキ新春スポーツスペシャル ニューイヤー駅伝(TBS)
 
繊維・紙系
- カネボウ木曜劇場(TBS)
 - カネボウヒューマンスペシャル→Woman's Beat カネボウスペシャル21(日本テレビ)
 - カネボウクイズ 三つの鐘(同、1960年代中期)
 
- ジャパンライフ月曜劇場(東京12チャンネル⇒テレビ東京)
 
- 東リ・パネルクイズアタック25(朝日放送、東リ冠スポンサー時代のみ)
 - 東リクイズ・イエス・ノー(毎日放送、1974年・1975年)
 
- 日本毛織(ニッケ)
 
- 御幸ホールディングス(旧・御幸毛織)
 
- ミユキ野球教室(日本テレビ)
 
化学・薬品系
化学系
- 花王 愛の劇場(TBS)
 - 花王名人劇場→花王ファミリースペシャル→発掘!あるある大事典(関西テレビ)
 
- 牛乳石鹸共進社
 - (牛乳石鹸の場合はタイトルの頭に『シャボン玉』が付く。但し初期は『しゃぼん玉』だった。)
 
- しゃぼん玉劇場(朝日放送)
 - シャボン玉ホリデー(日本テレビ)
 - シャボン玉サタデー(同)
 - シャボン玉 歌まね合戦スターに挑戦!!(後の歌まね振りまねスターに挑戦!!)(同)
 - シャボン玉プレゼント(朝日放送)
 - シャボン玉寄席(同)
 - シャボン玉こんにちは(TBS)
 - シャボン玉アワー(フジテレビ)
 - シャボン玉ミュージックジョイ(同)
 
- 資生堂・サンデーヒットパレード(日本テレビ)
 
- 大日本除虫菊(金鳥)
 
- KINCHOおもしろ倶楽部 たけしのここだけの話(関西テレビ)
 - KINCHOおもしろ倶楽部 新伍&紳助のあぶない話(同)
 - KINCHO SUPER PRESENT カジノザウルス(カジノザウルスNEW)(同)
 
- ダリヤ ターキーボウル(名古屋テレビ)
 
- P&Gパンテーンドラマスペシャル(フジテレビ)
 
- 明色お笑いゲーム合戦→明色新・お笑いゲーム合戦(毎日放送)
 - 明色スターゲーム合戦(同)
 
- ライオン奥様劇場(フジテレビ)
 - ライオンのいただきます(同)
 - ライオンのごきげんよう(同)
 - ライオンのわがまましてます50人(テレビ東京)
 - ライオンのわがまま夢中船(同)
 - ライオンのおしゃべりな夜(同)
 
ライオンのグータッチ。(同。)
- ライオンスペシャル 全国高等学校クイズ選手権(日本テレビ)
 
- メナード 三枝の結婚ゲーム(朝日放送)
 - メナード メロディアタック(同)
 - メナードニコニコ訪問(同)
 - メナード クロスワードクイズ・Theエイリアン(同)
 - メナード・ヒラメキ大作戦(同)
 
薬品系
- 金冠堂(キンカン)
 
- キンカン素人民謡名人戦→キンカン民謡セレクション(フジテレビ)
 
- キッセイスペシャル(長野朝日放送、数年に1回)
 
- 三共ゼスチュアクイズ(日本テレビ、開局当初 - 1950年代末期)
 
- サトウ勝ち抜きエレキ合戦(フジテレビ)
 
- 参天製薬
 - (参天製薬の冠は「スーパー」→「大学」→「サンテ」と変わった)
 
- スーパースターメロディ(KRT〈現・TBS〉)
 - 爆笑大学 珍版太閤記(KRT→TBS)
 - 大学(→サンテ)10人抜きのど自慢(TBS)
 - サンテお笑い笑(同)
 - サンテ全日本歌謡選手権(よみうりテレビ)
 
- シオノギテレビ劇場(フジテレビ)
 - SHIONOGI MUSIC FAIR(同)
 
- 大正テレビ寄席(NETテレビ〈現・テレビ朝日〉)
 - サモン日曜お笑い劇場(毎日放送)
 - 大正製薬Human Scienceシリーズ(テレビ朝日・BS朝日)
 
- タケダアワー(TBS)
 - タケダスポーツスペシャル 全日本マスターズ駅伝(よみうりテレビ)
 - タケダスポーツスペシャル 北海道マラソン(北海道文化放送、1995年 - 2009年)
 
- ツムラ(旧・津村順天堂)
 
- バスクリンファミリータイム 所ジョージのモノMONOウォーズ(日本テレビ、1984年・1985年)
 - バスクリンタイム(→ツムラTIME) 所さんのただものではない!(フジテレビ)
 
- トクホン(旧・鈴木日本堂)
 - (トクホンの冠は「読本」。この他に企業名を冠したのもあり)
 
- 歌まね読本(TBS)
 - トクホンイブニングショー おしどり作戦(毎日放送)
 
- ロート アップダウンクイズ(毎日放送)
 
- ホンネ日和(中部日本放送)
 
鉄鋼・金属系
- YKKアワー キックボクシング中継(TBS)※
 - YKKファミリーアワークイズ100人に聞きました(TBS。YKK単独提供時代のみ)
 
- KOBELCOスポーツスペシャル 全国高校ラグビー大会(毎日放送)
 
機械系
- ブラザー劇場(TBS)
 - ブラザーファミリーアワー 人生ゲームハイ&ロー(同)
 - ブラザーファミリーアワー クイズ天国と地獄(同。ブラザー工業単独提供時代のみ)
 
- ヤン坊マー坊天気予報(BS朝日。地上波放送局は地域によって異なる。)
 - ヤンマーファミリーアワー 飛べ!孫悟空(TBS)
 - ヤンマーファミリーアワー ザ・チャンス!(同。ヤンマー単独提供時代のみ)
 
電機系
- サンヨーテレビ劇場(KRT→TBS、1958年 - 1961年)
 - サンヨーカラーテレビ劇場(フジテレビ)
 
- シャープ・スターアクション(日本テレビ)
 - SHARP・クイズでクイズ(同)
 - SHARPワールドドキュメント・世界のこれがNo'1(同)
 - SHARPワールドクイズ・カンカンガク学(同)
 
(早川電機時代)
- シャープ劇場 のり平のなんでも千一夜(同)
 
- SONY MUSIC TV(テレビ神奈川)
 - Sony Presents 世界遺産 → THE世界遺産(TBS)
 - Sony Presents 僕らの音楽 -OUR MUSIC-(フジテレビ、ソニー単独提供時代のみ)
 
- 東芝日曜劇場(KRT→TBS、東芝単独提供時代のみ)
 - 東芝土曜劇場(フジテレビ、1959年 - 1967年)
 - 東芝ファミリーホール特ダネ登場!?(日本テレビ)
 - 東芝アラカルトクッキング・しあわせの味(よみうりテレビ)
 - TOSHIBAスポーツBOX(テレビ東京)
 - TOSHIBA電撃!お遊びジョーズ(同)
 - マキシンの東芝ハレハレ555(九州朝日放送、1970年 - 1974年)
 
- 日本電気(NEC)
 
- NECスーパーテレビ 情報最前線(日本テレビ)
 
- パナソニック ドラマシアター(旧・ナショナル劇場、TBS)
 
(松下電器グループ名義時代)
- ナショナルゴールデン劇場(NET→テレビ朝日、その後複数社提供に)
 - ナショナルドキュメンタリー特集(日本テレビ、「松下電器グループ」名義で)
 
- 以下、パナソニック(旧・松下電器産業)のみ
 
- ナショナルキッド(NET)
 - ナショナルエレック料理教室(関西テレビ)
 - パナソニック サウンドエッセイ 名曲物語(テレビ大阪)
 - パナソニックスペシャル 地球新世紀〜月尾嘉男の文明大冒険〜(TBS)
 - パナソニックスペシャル
- Panasonic Special Happy X'mas Show(日本テレビ、2003年 - 2008年)
 - Panasonic VIERA Specialザ・プラチナチケット 〜君のために歌いたい〜(同)
 
 
- 日立 世界・ふしぎ発見!(TBS)
 - 日立ドキュメンタリー すばらしい世界旅行(日本テレビ)
 - 日立 地球トライアル → 紳助の日立地球トライアル(同)
 - 日立 あしたP-KAN気分!(同)
 - 日立テレビシティ(TBS)
 - 日立サウンドブレイク→HITACHI Graffiti Spot(テレビ東京)
 
- 三菱ダイヤモンドアワー・ディズニーランド(日本テレビ)
 - 三菱ダイヤモンドアワー・プロレスリング実況中継(同)
 - 三菱サイエンスショー 人間ふしぎ不思議(TBS)
 - 三菱アクションドキュメンタリー THEチャレンジャー(同)
 - 三菱タイムトリップ テレビ探偵団(同)
 - 三菱電機チャレンジワールド トロイの木馬(フジテレビ)
 - 三菱電機サイエンスジム メントレ→メントレG(同、1999年 - 2004年、その後複数社提供に)
 - MITSUBISHI Hot Information Press H・I・P(テレビ朝日)
 - MITSUBISHI Weekend H・I・P-AXEL(同)
 
輸送機器系
- SUZUKIスポーツスペシャル 全日本実業団女子駅伝(TBS)
 - 福山雅治のSUZUKI TALKING F.M.(JFN系)
 
- トヨタ金曜劇場(日本テレビ)
 - トヨタ日曜ドキュメンタリー 知られざる世界(同)
 - TOYOTA Presents 人生の楽園(テレビ朝日)
 - TOYOTA ECOシリーズ 素敵な宇宙船地球号(同)
 - TOYOTA Presents ワンステップ!(TBS)
 - ネッツトヨタスペシャル 今世紀最後!!史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ(日本テレビ)
 
- 日産スター劇場(日本テレビ)
 - NISSAN FUGA PRESENTS TOKYO GOLF NAVIGATION(東京MXテレビ)
 - NISSAN FUGA PRESENTS Elegant Time Concert(同、なお、当初は「NISSAN PRESENTS」だった。)
 - NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE(JFN系)
 
- SUBARU Presents テレビ寺子屋スペシャル(テレビ静岡、年に1回程フジテレビ系で全国ネット)
 
- マツダ(旧・東洋工業)
 
- 東洋チャンピオンスカウト(TBS)
 
精密・諸工業系
- キヤノンスペシャル(テレビ朝日、2002年 - 2005年→TBS、2006年 - )
 - Canon Presents 近未来創造サイエンス 奇跡の地球物語(テレビ朝日、2009年10月 - )
 
- SEIKOワールドドキュメント(日本テレビ、1983年・1984年)
 - SEIKOグルメワールド 世界食べちゃうぞ!!(同、1984年 - 1987年)
 
- 象印歌のタイトルマッチ(NET、1962年 - 1966年)
 - 象印スターものまね大合戦(NET→テレビ朝日、1967年 - 1977年)
 - 象印ヒット作戦 1!2!3!(テレビ朝日、1977年4月 - 12月)
 - 象印ライバル対抗大合戦!(同、1978年・1979年)
 - 象印クイズ ヒントでピント(同、1979年 - 1994年)
 - 象印ニュースクイズ パンドラタイムス(同、1994年・1995年)
 
- タイガー全国対抗歌合戦(朝日放送、1966年・1967年)
 - タイガーショー 3・3が9イズ(同、1970年・1971年)
 
- タミヤRCカーグランプリ(テレビ東京)
 
- 非破壊検査スペシャル(読売テレビ、年1回)
 
- マルマン深夜劇場(日本テレビ)
 
- 三田工業(現・京セラドキュメントソリューションズ)
 
- mitaテクノピア(テレビ東京)
 
卸売業系
- オートバックス M-1グランプリ(朝日放送、2001年 - 2010年)
 
小売業系
- 大沼デパート お茶の間ショッピング(山形放送)
 
- 十字屋テレビショッピング(山形放送・山形テレビ)
 
- 西武流通グループ→セゾングループ(解散)
 
- SAISON SPECIAL(日本テレビ、1980年代)
 
- TOWER COUNTDOWN(テレビ東京。「JAPAN COUNTDOWN」以降は複数社提供)
 
- 山形松坂屋(解散、現在の同店舗の施設は第3セクターの「NANA BEANS」に移行)
 
- 山形松坂屋 ウィークエンドショッピング(山形放送)
 
外食系
- M PRESENTS 全力!Tunes(日本テレビ。「M」はマクドナルドのシンボルマークを示す)
 
証券・不動産系
- 日興証券(現・SMBC日興証券)
 
- 日興パネルクイズアタック25(朝日放送、日興証券スポンサー時代のみ)
 
運輸・倉庫系
- 近鉄金曜劇場(朝日放送)
 
- 東急ジルベスターコンサート(テレビ東京、年末特番)
 
- 東京メトロスポーツスペシャル 東京マラソン(西暦)(日本テレビ・フジテレビ、隔年交代)
 
- JAL ビッグイベントゴルフ(日本テレビ)
 - JAL音舞台シリーズ(毎日放送)
 - JAL囲碁アワー・鶴聖戦(TBS)
 
- 阪急電鉄・阪急東宝グループ(現・阪急阪神東宝グループ)
 
- 阪急ドラマシリーズ(関西テレビ)
 
- 京阪まんが劇場(KBS京都)
 
情報・通信系
- 朝日新聞ニュース
 - 朝日フラッシュニュース
 - 朝日新聞テレビ夕刊(NET〈現・テレビ朝日〉)
 
- 産経新聞ニュース
 - 産経テレニュースFNN(フジテレビ)
 
- ニュース・日経夕刊&日経朝刊(テレビ東京)
 - 日経スペシャル ガイアの夜明け(同)
 - 日経スペシャル カンブリア宮殿〜村上龍の経済トークライブ〜(同)
 
- NTTアワー TIME21(日本テレビ)
 
- KDDI presents ダンシン!(テレビ東京)
 - KDDI presents Music Lovers(日本テレビ)
 
電力・ガス系
- TEPCO天気情報(テレビ東京)
 
- 東北電力PRESENTS 月刊 元気一番"生"テレビ(ミヤギテレビ、NNS東北+新潟の7局ネット)
 
- Iwataniスペシャル 鳥人間コンテスト(西暦)(読売テレビ、2010年 - )
 
サービス系
- セガサミーシアター(テレビ東京)
 
- はまつグループ(倒産)
 
- はまつアワー(福島テレビ)
 
その他
保険
- 太陽生命30人31脚全国大会(テレビ朝日、2007年12月9日)
 
- ニッセイワールドドキュメント(TBS)
 - ニッセイファミリースペシャル(フジテレビ)
 
ゴム関連
- ブリヂストンアワー クイズオンクイズ!!(日本テレビ)
 - BRIDGESTONE SOUND HIGHWAY ベストヒットUSA(テレビ朝日)
 
玩具
文具
- プラチナゴールデンショー(日本テレビ)
 
家電
ヤマダ電機。ヤマダ電機プレゼンツ時代劇。(テレビ東京。)
複数業種系
- 三菱ダイヤモンドグローブ(フジテレビ)
 - 三菱ダイヤモンド・サッカー(テレビ東京)
 
ラジオ番組
(50音順)
あ
- アークレイ presents (TBSラジオ)
 - アートネイチャー ミュールピットワールド(文化放送)
 - アート引越センター SUPER GOOD FREE(朝日放送)
 - AIFUL AIFUL WORLD JORU MIZINERUKODA(TOKYO FM)
 - Audi MUSIC meets ART(同)
 - AOHATA MORNING GROOVE(J-WAVE)
 - Achilles presents SPORTS LAND BIG(朝日放送)
 - アコム BIG MORNING Good SERAR(TOKYO FM)
 - ASAHI KURONAMA OZ MEETS JAZZ(JFL系列)
 - Asahi SUPER DRY Access All Area(JFN系列)
 - ASAHI SUPER DRY SUPER BEAT STADIUM(bayfm)
 - Asahi SUPER DRY The Road to Super Hero(TBSラジオ)
 - ASAHI SUPER DRY BEAT ON THE EDGE(FM NORTH WAVE)
 - ASAHI BEER PRESENTS MUSIC FLAG(TOKYO FM)
 - ASAHI BEER presents NIKKA 竹鶴 CONNECTION(AIR-G')
 - WONDAゴールデン・ヒッツ(TOKYO FM)→アサヒ飲料
 - ASIENCE SPIRIT OF ASIA(J-WAVE)
 - AJINOMOTO 6 P.M.(J-WAVE)
 - 味の素 ハート・オブ・ポップス(TBSラジオ)
 - アステラス製薬 明日も元気!(同、荒川強啓 デイ・キャッチ!内)
 - Driving Navigator by ADVAN(TOKYO FM)
 - ANA Sky Communication(bayfm)
 - Ameba Saeko's Chat!(ベイエフエム)
 - イクスピアリ・ストーリー(ベイエフエム)
 - 石井食品 Presents ビートルズから始まる。(bayfm)
 - Ishii Twilight Highway(ベイエフエム)
 - いすゞ歌うヘッドライト〜コックピットのあなたへ〜(TBSラジオ)
 - いすゞ・お父さんお母さんへの手紙(CBCラジオ)
 - ISETAN ヒット・オン・サンデー(TBSラジオ)
 - 雲海酒造 川中美幸 人・うた・心(文化放送)
 - ampmカウントダウンサンデー(同)
 - au DOWNLOAD MUSIC CHART→au ONAIR MUSIC CHART(TOKYO FM)
 - au Music FIESTA ~From KDDI DESIGNING STUDIO~(bayfm、NACK5、FMヨコハマ)
 - H.I.S. presents KONISHIKI LEALEA SUNDAY(NACK5)
 - NTT FAX PARADISE(bayfm、NACK5、FMヨコハマ、FM-FUJI、FMぐんま、RADIO BERRY、茨城放送、栃木放送、山梨放送)
 - NTT MUSIC MULTIMEDIA(bayfm、NACK5、FMヨコハマ、FM-FUJI)
 - NTT東日本FLET'S光 presents FRESH VISION(TOKYO FM)
 - NTT東日本FLET'S光 presents Melody Dining(同)
 - ENEOSクルージングタイム 中村雅俊マイ・ホームページ(TBSラジオ)
 - ENEOS ON THE WAY COMEDY 道草(TOKYO FM)
 - Lpa POWER STATION HOT40(FM福井)
 - 大須ういろ チビッコ作文教室(CBCラジオ)
 - 太田胃散 presents 内山理名のSweet Life(同)
 - 太田胃散プレゼンツ 南野陽子 今日はナンノ日っ!(ニッポン放送)
 - POCARI SWEAT Presents アンダーグラフのオールナイトニッポン(同)→大塚製薬
 - POCARI SWEAT Presents SHOGOのオールナイトニッポン(同)→大塚製薬
 - POCARI SWEAT Presents ポルノグラフィティ岡野昭仁のオールナイトニッポン(同)→大塚製薬
 - ODAKYU SOUND EXPRESS(TOKYO FM)
 
か
- カーコンビニ倶楽部 presents MUSIC TACO JIMO(文化放送)
 - 花王 青春キャンパス→SCHOOL'S OUT→From C Side→OH!ZIPANGLE→MOONLIGHT 抱きしめて!!(同)
 - KANEKO INTERACTIVE WORLD(むさしの-FM)
 - ガリバープレゼンツ 欽ちゃんのドンといってみよう!野球盤(ニッポン放送)
 - カルビープレゼンツ ユースケ・サンタマリアのTHE おとばん(TBSラジオ)
 - 川口技研プレゼンツ 宗次郎 オカリーナの森から(文化放送)
 - カンガルー歌の定期便(ぎふチャン)
 - Kampo アーバン・ウィークエンド(TOKYO FM)
 - Canon Photo Weekend 仲里依紗の女子アルバム(同)
 - 京セラ近未来ストーリー 中川翔子のGサイエンス!(ニッポン放送)
 - 近鉄バファローズナイター(ラジオ大阪)
 - KYUDEN J-POP POWER COUNTDOWN(CROSS FM)
 - キユーピー・バックグラウンド・ミュージック(TBSラジオ)
 - キユーピー・メロディホリデー(文化放送)
 - キユーピーラジオクッキング(中部日本放送)
 - KIRIN BEER "Good Luck" LIVE(TOKYO FM)
 - KINGS ROAD REAL ROCKS(ZIP-FM)
 - クラウンレコードラッキープレゼント→クラウンレコード1万円クイズ
 - グリコ花のフレッシュ学園(ニッポン放送)
 - 高嶋ひでたけのグリコリクエスト合戦(同)
 - GEO@チャンネル presents シネラバ(TOKYO FM)
 - CoCa-Cola presents ゴスペラーズ SOUL CONNECTION(同)
 - COSMO DISCOVERY EARTH(NACK5)
 - コスモ ポップス ベスト10(TOKYO FM)
 - コスモアースコンシャスアクト ずっと地球で暮らそう。(同)
 - KOSEカウントダウン・ジャパン(同)
 - コーセー歌謡ベスト10(1975年 - 1991年、同)
 
さ
- Circle K Sunkus wakuwaku MUSIC-LABO(FMヨコハマ)
 - サーティワンアイスクリームpresents MUSIC SOUND SOFT WARE(文化放送)
 - サカイ引越センター Sports Ware MAX SOFT(ニッポン放送)
 - 佐川急便 Music Souvenir(TOKYO FM)
 - 佐川急便 presents 山崎まさよし 音届~SEND ONE-MUSIC~(同)
 - 佐川急便 CASE FILE(J-WAVE)
 - サッポロビール presents Choco Late Music Ware(TBSラジオ)
 - SANGARIA ミュージックオールスターオン(同)
 - 三幸製菓 presents スポーツツアーオールニュース(ニッポン放送)
 - SUNSTAR MIDNIGHT HARBOUR(FM802)
 - SUNSTAR 三田村邦彦 の20時(FM新潟)
 - SUNSTAR HAPPY MORNING(bayfm)
 - SUNSTAR TONIC presents 爽るTONIC, SOUL MUSIC(JFN)
 - SUNSTAR PORT WALK(FMヨコハマ)
 - サントリー・サタデー・ウェイティング・バー(TOKYO FM)
 - 三洋電機 presents 電車のレール特別紹介(TBSラジオ)
 - サッポロ一番カップスター presents カップスター君の天気予報(TOKYO FM)
 - 三和シャッター MUSIC TURF(同)
 - C1000 presents yuumiのLOVELY DAY(同)
 - JRA MUSIC TURF(bayfm)
 - JRAサウンドコース(FM OSAKA)
 - JR東海 MUSIC FREE TOKAI(東海ラジオ)
 - JR西日本 MUSIC FREE NISHINIHON(ラジオ関西)
 - JR東日本 MUSIC FREE HIGASHINIHON(ニッポン放送)
 - JA共済 WORLD FREE CVD CAR(文化放送)
 - JAバンク Drive Memo Soft Ware(同)
 - J-PHONE BLUESKY PROJECT(TOKYO FM)
 - SHIONOGI presents いい形のビッグクイズ(TBSラジオ)
 - SHISEIDO presents おいしいウロコのいいもの探検隊(文化放送)
 - CITIZEN MUSIC HINO FRESK(TOKYO FM)
 - 芝政ワールドミュージックツアー(ラジオ関西)
 - シャープと共に(ラジオ沖縄)
 - シヤチハタpresents サタデー・ミュージック・コロン・ジャパン(STVラジオ)
 - 山下達郎のJACCS CARDサンデーソングブック(TOKYO FM)
 - シャディ 愛の力で贈り物(TBSラジオ)
 - シャトレーゼpresents MUSIC TV WORLD SEA LAND(文化放送)
 - ジャパネットたかたpresents ジャパネットスペシャル(TOKYO FM)
 - JAF ECO BREAK 〜Sound For Fresh Air〜(同)
 - JAL JET STREAM(同)
 - Shell Sound Ignition(同)→昭和シェル石油
 - JOMOあの人の物語(TBSラジオ)
 - JOMO童話の花束(ニッポン放送)
 - JOMOプレゼンツ 渡辺真理のコトバ遺産(TBSラジオ)
 - 進研ゼミ高校講座Presents 目からウロコ!24(ニッポン放送)
 - 新光証券 日本全国企業レポート(火曜会加盟ラジオ局)
 - 新光証券Presents 米朝よもやま噺(朝日放送)
 - 新日鉄アワー・音楽の森(TOKYO FM)
 - 新日鉄コンサート(ニッポン放送)
 - SUZUKI Inside Story(同)
 - SUZUKI Breakfast News(同)
 - 福山雅治のSUZUKI TALKING FM(同)
 - SUZUKIハッピーモーニング・鈴木杏樹のいってらっしゃい(ニッポン放送)
 - 西武ポップスベスト10(栃木放送)→西武百貨店(現・そごう・西武)宇都宮店(閉店)
 - SEGA SAMMY COUNTDOWN RADIO(bayfm)
 - セキスイハイム presents 陰山英男のヒューマン・ラボ(TOKYO FM)
 - セブン・アンド・アイ・ホールディングス presents SUPER☆GiRLS 超絶パーティー(ニッポン放送 2011年 - 2012年春改編からは「セブンアイ・グループ―」と改名)
 - セブン・アンド・アイ・ホールディングス presents 渡り廊下走り隊7(ニッポン放送 2010年 - 2012年春改編からは「セブンアイ・グループ―」と改名)
 - せんねん灸プレゼンツ しあわせ演歌・石原詢子です(ラジオ大阪)→せんねん灸
 - 全薬工業ヘルシーサンデー地井武男の音楽旅行(文化放送)
 - SONY Night Square(ニッポン放送)
 - SOFT99 presents SHOWBIZ WORLD(文化放送)
 
た
- 朴ロ美・宮野真守のJOY SOUNDファイト!(文化放送)→第一興商
 - 第一三共ヘルスケアpresentsポップス・オン・ライン(TOKYO FM)
 - 第一生命presents週末のシュー美味いの味(ニッポン放送)
 - タイガー魔法瓶3分ミスターお料理(TBSラジオ)
 - DAIKINおーいチケット遊びのナビ(ラジオ関西)
 - 大幸薬品和田アキ子のミューズミュージックマース(ABCラジオ)
 - 大正製薬天下たい平!落語はやおき亭(文化放送)
 - 大成建設 ザ・シンフォニーホールアワー(ABCラジオ)
 - ダイドードリンコ県内ホテルプルルン(文化放送)
 - スーパーフライデーDAIHATSUオールジャパンベストコレクション(同)
 - DAIHATSUカウントダウン・ジャパン(同)
 - ダイハツシンプル・ビューティ 黒木瞳 ホッとGoing(ニッポン放送)
 - DAIHATSU presents 山崎まさよしのフライデー・パワー・セッション(TOKYO FM)
 - DAIMARU presents 最終ポールゴールドペース(文化放送)
 - 太陽石油presents 柴田淳の月と太陽(FM愛媛、TOKYO FM系)
 - 太陽石油presents LIFE – LOVE CiRCLE(TOKYO FM)
 - Daiwa House 浜美枝のいい人見つけた(TBSラジオ-ABCラジオ)
 - ダイワハウス・モーニングエッセイ 川井郁子ハートストリングス(ニッポン放送)→Daiwa House
 - タウンページpresents 石原良純のピーカン子育て日和!(ニッポン放送)→タウンページ
 - タウンページPresents ラジオ産経抄(同)→タウンページ
 - タカラ焼酎ハイボールpresents MUSIC Lodimu Kokoro(TBSラジオ)
 - タカラトミーpresents ジェットコースターと電車のサービスとひかり(TOKYO FM)
 - 高須クリニックpresents いいこと体験隊ここち(CBCラジオ)
 - アリナミンVpresents MUSIC MIFULOS(MBSラジオ)
 - 竹中工務店 Apple Egg POLIS(ABCラジオ)
 - DUNLOP presents LOVE UNITED(同)
 - CHIBA TOYOTA presents TREASURE OASIS!(bayfm)
 - CHOYA presents MUSIC WORLD PLIUS(北海道放送)
 - ツクダオリジナルpresents MUSIC by com LIFE(TBSラジオ)
 - TSUNEISHI GROUP SATURDAY NIGHT CRUISE 桑田佳祐のやさしい夜遊び(TOKYO FM)
 - DHC COUNTDOWN JAPAN→DHC COUNTDOWN jp(同)
 - TDK GOOD WORLD TIGER RAND(TOKYO FM)
 - DENKA presents Kids Moning LIFE(ニッポン放送)
 - 電気事業連合会presents エレクトリカルサタデーナイト「中村正人の夜は庭イヂリ」(同)
 - 東京エレクトロンpresents ビジネスサイト ザ・ミュージック(文化放送)
 - 東京エレクトロンpresents Friday Night English FairiesのFly to the World(ニッポン放送)
 - 東京海上日動 ROUTE38(同)
 - 東京ガス「ふんわりの時間」(同)
 - TOKYO Disney RESORT ふわふわモーニングシリーズ(TBSラジオ)
 - TEPCOトークマルシェ(文化放送)
 - TOSHIBA presents ハウスサービス館ドットコム(ニッポン放送)
 - TOTOリモデル 住まいの何でも大事典(TBSラジオ)
 - Tohatopresents MUSIC エレファント(文化放送)
 - TOYOSYOKEN presents 世界のレール電車鉄道(TOKYO FM)
 - TOYOBOメモリーポップス(TBSラジオ)
 - TOEXミュージック イッツモールワールド(ラジオ福島)
 - トクホンpresents 域外の週末の若本博士(ラジオ関西)
 - DoCoMo 秋元康のMature style(TOKYO FM)
 - DOCOMO シーソーメール〜SHE SAW MAIL〜(同)
 - DOCOMO J-POP MAGAZINE
 - DOCOMO DREAM CALL(TOKYO FM)
 - DOCOMO Hits from the Heart(同)
 - DoCoMo Presents 広末涼子のRHラヴ・アンリミテッド(同)
 - DOCOMO presents THE SESSION(bayfm)
 - DOCOMO LOVE Family(TOKYO FM)
 - DOCOMO団塊倶楽部(文化放送)
 - TOYOTA WEEKLY ALBUM TOP10(TOKYO FM)
 - トヨタ うわさの調査隊(TBSラジオ、荒川強啓 デイ・キャッチ!内)
 - TOYOTA KATSUMATA GROUP presents TASTY CRUISING(bayfm)
 - TOYOTA SOUND IN MY LIFE(TOKYO FM)
 - トヨタ・さわやかパトロール(朝日放送)
 - TOYOTAサンデースペシャル 決定!全日本歌謡選抜(文化放送、1977年 - 1990年)
 - トヨタ・スカイパトロール(朝日放送)
 - TOYOTA SUPER COUNTDOWN 50(文化放送、1990年 - 1994年)
 - TOYOTA SUPER WORLD COUNTDOWN(TOKYO FM)
 - トヨタ プレシャス・ボックス!(ニッポン放送)
 - トヨタプレゼンツ 秋元康のドラマティックドライブ~いつも誰かと~(TBSラジオ)
 - TOYOTA presents 財津和夫の人生ゲーム21~心の旅~(東海ラジオ)
 - TOYOTA Presents 片山右京のShall We Drive?~ドライブしようよ!~(TBSラジオ)
 - TOYOTA Presents 高樹千佳子のハイブリッドな週末(同)
 - TOYOTA・メタポリスプレゼンツ オードリーのシャンプーおじさん(文化放送)
 - Dreamcast presents ミュージックスターポットランド(ニッポン放送)
 - とんかつKYKスポーツツアーワールド(ラジオ関西)
 - トンボ鉛筆presents スポーツスペシャル(TBSラジオ)
 
な
- ナボリンミュージックプレゼント(TBSラジオ)
 - NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE(TOKYO FM)
 - NISSAN SUNDAY STATION 三宅裕司 みんなのヒット!ベスト20+10(ニッポン放送)
 - NISSANナマ生ステーション(同)
 - NISSANミッドナイトステーション(TBSラジオ)
 - NISSANミッドナイトステーション ザ・欽グルスショー(同)
 - 日産ミュージック・ギャラリー「ポップ対歌謡曲」(朝日放送)
 - 日産ラジオナビ(ニッポン放送・NRN、企画ネット番組)
 - 日産ラジオナビ スポーツ最前線(NRN系列の一部・5局に裏送り)
 - SHIHOのNISSANナチュラルパレット(TOKYO FM)
 - 日清製粉グループTastes of Love(同)
 - 日清食品笑アップステーション・マギー審司の耳よりラジオ(山形放送、不定期で日曜日の昼前に放送)
 - NIPPONKOA SONPO presents MORNING CRUISIN'(bayfm)
 - Nippon Steel Group Across The View(J-WAVE)
 - 日本ナレーション演技研究所 プレゼンツ 椎名へきる みたいラジオ(TOKYO FM)
 - NEXCO中日本 DRIVE ON THE HEART(同)
 - NEXCO西日本 Drive Porter Radio(FM OSAKA)
 - NESCAFE GOLDBLEND INNER SKETCHES(J-WAVE、FM802)
 - 渡辺美里 Nescafe Kiss a Time(TOKYO FM)
 - 松任谷由実 Nescafe For Your Departure(同)
 - NOEVIR Color of Life(同)
 
は
- PIONNER Meludey World(TBSラジオ)
 - PILOT Presents Human PUROGRUM(ラジオ関西)
 - ハウスハッピーシングルスポット(文化放送、ニッポン放送)
 - 白元 HAKUSHIKO MIJIN MUSIC(文化放送)
 - Panasonic 歌のない歌謡曲
 - Panasonic Melodious Library(TOKYO FM)
 - パンシロン Human DOKOTAN PIZIMA(同)
 - バンダイプレイング・ナイト 古本新之輔のパラシュート遊撃隊!(文化放送)
 - スーパーフライデーVictoriaオールジャパンベスト20(TOKYO FM)
 - 久光製薬 リラックスタイム(ニッポン放送)
 - HITACHI CRESCENT TIME(同)
 - HITACHI FAN! FUN! TODAY(同)
 - 日立ミュージック・イン・ハイフォニック(同)
 - HITACHI MUSIC INN(同)
 - 日立ミュージックハイランド ―これが音楽だ―(信越放送)
 - BIC CAMERA presents スポーツビジネスハイランド メロージャパン(ラジオ関西)
 - ピップフジモト ミュージックワールド ヒューマンエレクトロニクス(TBSラジオ)
 - 日野ミッドナイトグラフィティ 走れ!歌謡曲(文化放送)
 - HIROSHIMA KENSETSU PRESENTS LOVE TALKIN'(bayfm)
 - Family Mart MUSIC Human WORLD(文化放送)
 - SUBARU OFFTIME CRUISE(TOKYO FM)→富士重工業
 - スバルチャンスタイム(岐阜放送〈現:ぎふチャン〉)→富士重工業
 - 富士急ハイランド スポーツマンシップツアー(東海ラジオ)
 - FUJITSU PRESENTS JOG TAKIMIN(朝日放送)
 - フジテレビ20ミニッツ(ニッポン放送)
 - FUJIFILM MUSIC Family BIZINESU(毎日放送)
 - 不二家歌謡ベストテン(ニッポン放送)
 - ブックローン presents ワールドビジネスナイター(TBSラジオ)
 - BRIDGESTONE AUTOMOBILE RADIO(J-WAVE)
 - ブルドックソース 5分レシピキッチン(朝日放送)
 - ブルボンpresents 千田正穂の笑顔の真ん中に!(bayfm)
 - PEPSI presents ヒューマンプロジェクトランド(TOKYO FM)
 - ぺんてるトレンディボックス(東海ラジオ、1988年10月 - 1989年3月)
 - Vodafoneカウントダウン・ジャパン(TOKYO FM、2003年10月 - 2006年3月)
 - ほくでんファミリーコンサート(HBCラジオ)
 - ほくでん ぼくの夢わたしの未来(北陸放送)
 - Honda SWEET MISSION(TOKYO FM)
 - Honda Smile Mission(同)
 
ま
- 舞昆のあったかごはん舞昆のこうはら(ラジオ大阪)<毎土11:30 2011年7月~>
 - マイティアプレゼンツ THE PLAN9のお~きなアナ(朝日放送)
 - McDonald's SOUND IN MY LIFE(TOKYO FM)
 - マクロミルCASE FILE(J-WAVE「Jam the World」内、2009年3月まで)
 - 0時半です松坂屋ですカトレヤミュージックです(中部日本放送)
 - MAZDA SUPER SUNDAY(TOKYO FM、1999年 - 2006年)
 - MAZDA MUSIC JAM(同)
 - マツダミュージックドライブ(中国放送)
 - MAZDAミュージックビークル(HFM)
 - マルエツミュージックプレゼント(TBSラジオ)
 - 三井住友VISAカード presents Amitle du weekend(TOKYO FM)
 - 三井生命イブニングカフェ(文化放送)
 - 三菱ドライビングポップス(TBSラジオ)
 - 三菱ふそう presents 熊田曜子 風をあつめて(TOKYO FM)
 - MITSUBISHI MOTORS SPECIAL 赤坂泰彦・TALK 2 TALK(TBSラジオ)
 - MITSUBISHI MOTORS BEAT NAVIGATION MEET THE BLITZ(同)
 - MITSUBISHI MOTORS PRESENTS Heart-Beat Style(TOKYO FM)
 - 三菱UFJニコスpresents 松任谷正隆 DEAR PARTNER
 - 三ツ矢サイダーショートストーリー 「キミの笑顔」(TOKYO FM)
 - 村田製作所PRESENTS福田沙紀と柳田理科雄のラジオ空想科学研究所(ニッポン放送)
 - 明治製菓提供ザ・ビートルズ(文化放送) 
 - メイスイ Memory of Water(TOKYO FM)
 - メグミルクpresents 陽だまりハンモック(同)
 - Menicon マンスリーマガジン(FM AICHI)
 - Menicon Presents ともさかりえ 気持ちエスカレーション(同)
 - 桃屋 presents 永六輔の誰かとどこかで(TBSラジオ)
 - 森永エンゼルクイズ(ラジオ東京(現・同))
 - 森永エンゼルタイム(同・中部日本放送・新日本放送〈現:毎日放送〉他)
 - 森永スポーツニュース(日本文化放送協会(現:文化放送))
 - ハイクラウン・サンデーデイト アルバムベストテン(ニッポン放送)
 - 森永乳業presents ヒーリング・ヴィーナス(TOKYO FM)
 - ビヒダス・レディオ・ハイスクール(FMヨコハマ他)
 
や
- ヤクルト 中村雅俊のまかせてホリデー(ニッポン放送)
 - ヤクルトヘルシーブレーク(FM青森)
 - 山田建設 presents 高樹千佳子の AL MIO PASSO(TOKYO FM)
 - 山万 presents MUSIC SALAD FROM U-kari STUDIO(bayfm)
 - 山芳製菓プレゼンツ 夏子と千和のツンピリラヂヲ(文化放送、朝日放送
 - ヨークマートミュージックプレゼント(TBSラジオ)
 - Sound Cruising with YOKOHAMA TIRE(TOKYO FM)
 - ヨドバシカメラpresents 細川茂樹の家電ソムリエ(九州朝日放送)
 
ら
- (久保純子→菊池桃子の)ライオンミュージックサタデー(文化放送)
 - ライオン レ・レ・レのレ(同)
 - ライオンソープリクエスト→ライオンあなたのリクエスト(TOKYO FM、ステレオ歌謡バラエティ内)
 - Roots Presents マリーに聞いてゴー!(同)
 - LAWSONカウントダウン・ジャパン(同)
 - ロッテ僕の作文・私の作文
 - ロッテヤンスタ№1(ニッポン放送)
 - ロッテ・ガールズハッピータイム(上戸彩 Seventeen's Map~長澤まさみSweet Hertz)(同)
 - ロッテ・週末ヒロインタイム ももいろクローバーZ ももクロくらぶ×○×○(同)
 
わ
- YKK AP presents 内田恭子のウチ・ココ〜ウチだけ、ココだけの話(TOKYO FM)
 
冠が変更もしくは外された例
番組を提供するスポンサーの様々な事情などにより、スポンサー降板や提供複数化により冠を変更又は外すケースもある。その主な一例は次の通り。
-  スポンサーが数度交代された例
- 「パネルクイズアタック25」(朝日放送)は番組開始当初からしばらくは東リ一社提供だったが、幾度かの冠スポンサー変動を経て、東リ冠に戻った(但し、2回目の東リ冠協賛の時は一社協賛ではなく日興証券が協賛した時以来の複数協賛になっていた。)。冠変更を経て再び冠復帰したケースは珍しい。なお、現在は複数社提供でスポンサー冠はなし。同番組はスポンサー変動が激しいので、同番組項のメインスポンサーを参照。
 - 「カウントダウン・ジャパン」(TOKYO FM系)は前身『歌謡ベスト10』から引き続きコーセーが提供していたが、その後スポンサーが交代、2006年4月から1年間は冠スポンサーなしで放送されていた。なお、同番組はスポンサー移動が激しいため、詳しくはDHC COUNTDOWN jp#番組の歴史を参照。
 
 -  一時期冠番組であった例
- 「スーパーテレビ情報最前線」(日本テレビ系)は途中一時期のみ日本電気の一社提供となり、その期間はNECの冠が付いた番組となった。
 
 -  冠スポンサーの不祥事によるケース
- 「JET STREAM」(JFN系)は1985年から毎年8月12日(日本航空123便墜落事故の日)に、メインスポンサーの日本航空が一日だけ抜ける。提供社の不祥事による社名冠外しは史上初。
 - 「キユーピー3分クッキング」(日本テレビ・中部日本放送)は、2004年6月のスポンサーのキユーピー関連会社の不法就労事件により、同年6月9日から7月17日までキユーピー冠を外し「3分クッキング」として放送していた(番組内CMは公共広告機構〈現・ACジャパン〉だった)。** 日経スペシャル「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」(共にテレビ東京系)は、2006年7月末に日本経済新聞社社員がインサイダー取引容疑で逮捕された事に伴い(番組内CMは公共広告機構だった)、7月31日の「カンブリア」と8月1日の「ガイア」以降数週間、それぞれ「日経スペシャル」の冠を外して放送された。
 
 -  一時的な対応の例
- 「ハウス食品世界名作劇場 小公女セーラ」は、1985年8月18日放送分のみ、冠を外して「世界名作劇場 小公女セーラ」として放送した。これは、日本航空123便墜落事故で社長が犠牲となった事を受けて、一時的にすべてのテレビCMの放送を中止したため。
 
 -  冠スポンサーが消滅した例
- 「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」(TBSラジオ)は、当初「東食―」というタイトルだったが、倒産・消滅によりヨークマートが引き継いだ。
 - 「西武ポップスベスト10」(栃木放送)では、提供スポンサーの西武百貨店宇都宮店(現在は閉店)の撤退で、末期は局名を冠し「CRTポップスベスト10」として放送された。