4月1日 (2004年)
提供: Yourpedia
								
												
				4月1日(しがつついたち)は、2004年のエイプリルフールに起こった出来事の一覧である。
デマ一覧[編集]
- スラッシュドットジャパンのスラッシュドットファンド(基金)設立へによると、Slashdottedになった(もしくは、なりそうになった)サイトを救済すべくSlashdot Fund(SF)が設立されることが表明された。
 - スラッシュドットジャパンのSlashbot Japanからユーザ情報流出、一部ユーザにSPAMが届くによると、Slashbotの登録ユーザの情報が流出し、ユーザ7人にSPAMが送りつけられたという。記事では、送りつけらけたSPAMはおいしく食べて処分することを推奨している。
 - Snownews通信社の私をスキーに連れてって reloadedによると、マトリックスのスタッフが私をスキーに連れてって reloadedを制作するとのこと。
 - Mozilla Projectの重大なセキュリティ告知によると、mozillaのソースコードが広範囲に流出し、食い止められない状態になっているという。Mozilla Projectでは今後、流出したソースコードを悪用されることを防ぐため、多くの人にソースコードをレビューしてもらい、セキュリティホールの早期発見に努められるよう体制を変更したと発表した。
 - たのみこむは各研究機関で話題になっている「PCウイルス生命体」(同サイトより引用)を世界で初めて捕獲に成功し、商品企画化した、と発表した。500人以上のオーダーで生産が確定する。
 - Yahoo!ばぶばぶ
 - イソプレスうおっち
 - ふくびき.comは皆様のおかげでこんなに大きくなりました!
 - まぐまぐではWebサーバー故障のため、急遽手書きでWebページを公開することになったと発表した。
 - All About Japan 本日限定!驚異のプレゼント大放出!
 - NAVER
 - アイレムバーガー アイレムソフトウェアエンジニアリング。ファーストフード事業に進出。
 - eiga.com 「エイリアンVSグラディエーター」ほか
 - はてなブログ はてなダイアリーが「はてなブログ」に名称を変更
 - livedoor
 - EditNet株式会社 SPAMを利用した新エネルギの利用開始について
 - 週刊コントラバス デラスゴティーニ
 - Firefox No More; Seamonkey The Way To Go
 - infoseek ブランド名を「infoseeeek」に変更
 - ..... XpSkinNet .....
 - Seesaaブログ 2ちゃんねるの管理人西村博之がSeesaa社長に就任
 - response.jp トヨタがラリージャパンでWRCに復帰
 - 東京新聞 「渋谷にいた平成の忠犬がDNA鑑定の結果、ハチ公の子孫だと分かった」
 - 神奈中上矢部停留所 イギリスのウォーカー・ヒルで、神奈川中央交通のマークの形をしたミステリー・サークルが出現。
 - ITカレッジ うちな~ エンジニア科ネットワークコース・IRC分科、エンジニア科OTLコース、コミュニケーション科ギャル言語コース
 - BMWグループが、ミニ用に前進6段後退2段となる全8段のギアボックスを開発したと発表。詳細はこちらを参照。
 - KinKi Kids どんなもんヤ!にて、KinKi Kidsの堂本光一が、来年(2005年)の3月でKinKi Kidsが解散すると発言した。もちろん、これは嘘だったが、放送が3月31日で、1日先走っていた。
 
Wikipedia内[編集]
- Wikipedia:削除された悪ふざけとナンセンス/ハナ=モー=ゲラーの法則
 - Wikipedia:ウィキマネーの過去の版 「ウィキマネーは通貨の一つで、・・・ユーロと並んで最も注目されている通貨です。」
 - 酢豚の過去の版 「この記事は スブタです。この記事を料理して下さる協力者を求めています。」