テレビ朝日系列日曜夕方6時30分枠
提供: Yourpedia
								
												
				テレビ朝日系列日曜夕方6時30分枠(てれびあさひけいれつにちようゆうがたろくじさんじゅっぷんわく)はテレビ朝日系列(ただしフルネット24局のみ[1])にて毎週日曜夜18:30〜18:56(1995年3月までは〜18:55・1995年4月9日〜1999年3月28日まで 〜19:00)に放送されている番組の総称。
枠の歴史[編集]
- それまで1時間枠だった夕方6時台の番組枠が2枠に分割され、本枠が誕生した。
 - 国民的アニメ『サザエさん』の真裏の時間帯のため、短命(半年~一年以内で終了)の番組が多かったが、現在放送中の『旅の香り』は安定した視聴率をあげている。
 
現在放送されている番組[編集]
- 旅の香り〜四季の名宿めぐり〜(2007年10月7日〜現在放送中[2])
 
過去放送されていた番組[編集]
- ザ・うたバン本番中(1975年10月〜1976年6月)
 - チビらサンデー(1976年7月4日〜1976年9月26日)
 - 爆走バギー大レース(1976年10月3日〜1977年1月23日[3])
 - スピードローラー猛レース(1977年1月30日〜1977年5月15日[3])
 - 緊急指令レスキュー+4(1977年5月22日〜1977年9月25日[3])
 
<その間不明>
- 三枝の国盗りゲーム(ABC制作 1978年4月〜1979年3月[4])
 - 末廣演芸会(1979年4月8日〜1979年10月28日) [5]
 - レッツ!VOICE(1979年11月4日〜1981年5月24日[6])
 - マペット・ショー(1981年6月7日〜9月27日[6][7])
 - 夕刊タモリ!こちらデス(1981年10月4日〜1982年3月28日)
 - 日曜夕刊!こちらデスク(1982年4月4日〜9月26日[8])
 - 鉄矢のにっぽん人国記(1982年10月3日〜1983年3月27日)
 - 鉄矢のとんからりん(1983年4月3日〜9月25日)
 - びっくりUSA(1983年10月2日〜12月25日)
 - 鉄矢のびっくり外報部(1984年1月8日〜10月28日)
 - 鉄矢の地球トピックス(1984年11月4日〜1985年9月22日)
 - 美女紀行!E湯!E味!(1985年10月6日〜1987年9月27日[9])
 - 人間!ホットアイ(1987年10月4日〜1988年10月2日[10])
 - 遊行見聞録(1988年10月9日〜1990年10月21日)
 - TVいま時あの時(1990年10月28日〜1992年9月13日)
 - 素顔がいいね(1992年9月20日〜1993年3月28日)
 - Jリーグ A GOGO!!(1993年4月4日〜1994年3月27日[11])
 - 謎ジパング あなたの知らない日本(1994年4月3日〜1995年3月26日)
 - クイズ21! ジャックをねらえ(1995年4月9日〜9月24日)
 - なんでもランキング バトランQ(1995年10月1日〜12月24日)
 - 燃えろ!アトランタ王(1996年1月14日〜9月29日)[12]
 - トムソーヤS(1996年10月6日〜1997年3月23日)
 - 素敵な宇宙船地球号(1997年4月20日〜1999年3月28日[13])
 - 100人の20世紀(1999年4月4日〜2001年3月25日)
 - グレートマザー物語(2001年4月1日〜2007年3月25日)
 - おかえり!(2007年4月8日〜2007年9月30日)
 
脚注[編集]
- ↑ クロスネット局の場合、2008年秋の改編時点では、福井放送では日テレの『真相報道 バンキシャ!』を、テレビ宮崎ではフジテレビの『サザエさん』を、それぞれ放送している。なお、『旅の香り〜四季の名宿めぐり〜』については、福井放送では、同じ日曜日に、放送時間を差し替えて放送している。
 - ↑ 日曜19時枠から移動。
 - ↑ 3.0 3.1 3.2 海外制作のアニメーション。
 - ↑ 1979年4月より木曜19:30に移動。
 - ↑ 土曜17:00より移動。
 - ↑ 6.0 6.1 SONY一社提供。
 - ↑ 海外制作の人形劇。
 - ↑ 18:00より移動。
 - ↑ 木曜22:30より移動。
 - ↑ 全日空1社提供。
 - ↑ 1994年4月3日より12:00へ移動。
 - ↑ コカコーラ1社提供。
 - ↑ トヨタグループ単独提供番組。1999年4月4日からは23:00〜23:30に移動。