マリオカートWii
提供: Yourpedia
								
												
				マリオカートWii(仮称)は2008年に発売を予定しているWii用ソフト。開発元は任天堂。
キャラクター[編集]
おなじみのキャラクター[編集]
- マリオ
 - ルイージ
 - ピーチ
 - ヨッシー
 - キノピオ
 - ワリオ
 - ドンキーコング
 - クッパ
 - ドンキーコングJr.
 - ノコノコ
 - パタパタ
 - デイジー
 - ワルイージ
 - クッパJr.
 - ディディーコング
 - ベビィマリオ
 - ベビィルイージ
 - キノピコ
 
新キャラクター[編集]
- キャサリン
 - キノじい
 - テレサ (アイテムでも邪魔キャラでもない)
 - キングテレサ
 - パックンフラワー
 - ボスパックン
 - ファンキーコング
 - ディクシーコング
 - クランキーコング
 - キングクルール
 - ベビィワリオ
 - ベビィワルイージ
 - HVC-012
 - ハンマーブロス 色違いはファイアブロス・ブーメランブロス
 - ハナチャン
 - カロン
 - チョロプー
 - ヘイホー
 - マーレ
 - モンテ
 - デブホー
 - ゲッソー (アイテムではない)
 - クリボー (おじゃまキャラではない)
 - パタクリボー
 - カメック
 - コカメック
 - チョロプー
 - ベビィピーチ
 - ベビィDK
 - ベビィデイジー
 - ベビィヨッシー
 - イギー
 - モートン
 - レミー
 - ルドウィッグ
 - ロイ
 - ウェンディ
 - ラリー
 - ベビィクッパ
 
※全キャラクターはレース用 ・テレサはお邪魔キャラとレース用とアイテムのの3つがある
キャラクターの重さ[編集]
重い順に 最重量級>準重量級>軽重量級>準中量級>軽中量級>重軽量級>準軽量級>最軽量級
軽量級[編集]
最軽量級
- カロン
 - テレサ
 - ラリー
 - ベビィヨッシー
 - ベビィピーチ
 - コカメック
 - チョロプー
 
準軽量級
- キノピオ
 - キノピコ
 - ノコノコ
 - パタパタ
 - キノじい
 - ヘイホー
 - クリボー
 - プクプク
 - ゲッソー
 - ベビィマリオ
 - ベビィルイージ
 - ベビィワルイージ
 - クッパjr
 - ディディー
 - ディクシー
 
重軽量級
- パタクリボー
 - イギー
 - レミー
 - ベビィワリオ
 - ベビィDK
 - ベビィクッパ
 
中量級[編集]
軽中量級
- ピーチ
 - ヨッシー
 - カメック
 - パックンフラワー
 
準中量級
- マリオ
 - ルイージ
 - キャサリン
 - ウェンディ
 - デイジー
 - ハナチャン
 - ハンマーブロス
 - ファイアブロス
 - ブーメランブロス
 - ワルイージ
 
重量級[編集]
軽重量級
- キングテレサ
 - ドンキーコングJR
 - モートン
 - デブホー
 - ボスパックン
 
準重量級
- ワリオ
 - ドンキーコング
 - ルドウイッグ
 - ロイ
 - クランキーコング
 - キングクルール
 
最重量級
- クッパ
 - HVC-012
 
新モード[編集]
これまた事実なのか分からないが【ミッション・ストーリーモード】というモードがあるとの噂もある。前作のミッションランに類似。ほんとなのか。うそなのか今のところ分からない。確率は高いだろう。下のようなものがありそう マリオストーリー ・ドンキー(クランキー)と久々に勝負 ・クッパがピーチをさらうので取り戻す。 ・2回目さらっていったコクッパ達とも戦う ・ピーチ・ヨッシーと勝負 クッパストーリー レインボーミッション
アイテム[編集]
- アオコウラ
 - サンボ
 - キラー
 
Sアイテム クランキー・DKjr・ドンキー・ディディー・ディクシー・ファンキー=バナナ
- ハンマーブロス=ハンマー
 - ファイアブロス=ファイア
 - ブーメランブロス=ブーメラン
 
|   | 
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・マリオカートWiiを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |