北茅ヶ崎駅
提供: Yourpedia
								
												
				北茅ケ崎駅(きたちがさきえき)は、神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)相模線の駅である。
年表[編集]
- 1940年(昭和15年)2月1日 - 相模鉄道の日東駅(にっとうえき)として開業。当初は工場関係者しか乗降が出来なかった。
 - 1944年(昭和19年)6月1日 - 国有化により国鉄相模線の駅となる。同時に北茅ケ崎駅に改称。
 - 1986年(昭和61年)11月1日 - 貨物取扱が廃止。
 - 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
 - 2000年(平成12年)12月 - みどりの窓口営業開始。
 - 2001年(平成13年)11月18日 - ICカードSuica供用開始。
 - 2007年(平成19年)6月22日 - みどりの窓口営業終了。
 
駅構造[編集]
島式ホーム1面2線を有する地上駅。茅ケ崎駅と当駅の間には急カーブがある。
業務委託駅(JR東日本ステーションサービス委託)。自動券売機・自動改札機が設置されている。駅舎は線路の西側にあり、ホームとは跨線橋で連絡している。
のりば[編集]
| 番線 | 路線 | 方向 | 行先 | 
|---|---|---|---|
| 1 | ■相模線 | 下り | 厚木・橋本・八王子方面 | 
| 2 | ■相模線 | 上り | 茅ケ崎方面 | 
利用状況[編集]
2012年度の1日平均乗車人員は2,736人である。近年の推移は以下のとおり。
| 年度 | 1日平均 乗車人員  | 
|---|---|
| 2000年 | 2,504 [1] | 
| 2001年 | 2,432 [2] | 
| 2002年 | 2,387 [3] | 
| 2003年 | 2,371 [4] | 
| 2004年 | 2,469 [5] | 
| 2005年 | 2,595 [6] | 
| 2006年 | 2,727 [7] | 
| 2007年 | 2,738 [8] | 
| 2008年 | 2,709 [9] | 
| 2009年 | 2,602 [10] | 
| 2010年 | 2,601 [11] | 
| 2011年 | 2,659 [12] | 
| 2012年 | 2,736 [13] | 
駅周辺[編集]
- 神奈川県立鶴嶺高等学校
 - 機械金属工業団地
 - トピー工業神奈川製作所
 - 茅ヶ崎市立病院
 - 島忠
 - ハードオフ茅ヶ崎店
 - 神奈川中央交通茅ヶ崎営業所
 - カメラのキタムラ茅ヶ崎高田店
 - イオン茅ヶ崎店
 - 湯快爽快ちがさき店
 
隣の駅[編集]
脚注[編集]
[ヘルプ]