大阪国際大学
提供: Yourpedia
								
												
				大阪国際大学は、大阪府守口市藤田町6-21-57に本部を置く、偏差値40の日本の私立Fランク大学である。1988年に設置された。大学の略称はOIU (オー・アイ・ユー)。 大学の略称は英語標記の頭文字を採っており、併設校の大阪国際大学短期大学部も同様に「OIC (オー・アイ・シー)」で親しまれている。
国際化時代の到来に対応する「真の国際人」の育成を教育理念に、1988年に開設。大阪府の枚方市と守口市に2つのキャンパスを有する。設置者は学校法人大阪国際学園。
目次
大阪国際大サッカー部3人、女性乱暴…報告せず[編集]
2012年7月5日、大阪国際大学(大阪府枚方市)サッカー部の部員3人が合宿先の高松市内で、酒に酔って抵抗できない女性を乱暴したとして、集団準強姦容疑で逮捕、高松地裁に起訴された。同部は活動停止を関西学生サッカー連盟に伝えているが、事件については報告していなかった。
起訴されたのは片山瑞璃偉(みずりい)、寺本裕介、加藤泰隆の3被告(いずれも20歳)。3人は2年生だった3月、高松市内の旅館で、泥酔して抵抗できない状態だった20歳代の女性を乱暴した。
サッカー部は関西学生サッカーリーグ3部に所属し、3月17~19日に30人が高松市内で合宿。その後、寺本被告は3月末に自主退学して他大学に入学。片山、加藤両被告は5月3日までリーグ戦に出ていた。3人は同9日に香川県警に逮捕された。大阪国際大は同月31日付でサッカー部を活動禁止処分に。同部は6月5日、公式戦出場の辞退を連盟に通知したが、理由は「部内の不祥事」とし、具体的な内容は伝えていなかった。
沿革[編集]
- 1929年 帝国女子薬学専門学校の姉妹校として帝国高等女学校の設立。
 - 1938年 帝国高等女学校設立者を財団法人帝国学園とする。
 - 1948年 学制改革により、帝国高等女学校は帝国女子高等学校となる。
 - 1951年 財団法人帝国学園を学校法人帝国学園と改称。
 - 1962年 帝国女子短期大学を創立、家政科を設置。
 - 1963年 帝国女子短期大学に英文科を設置。家政科に栄養士課程を付設。
 - 1965年 帝国女子大学設立。家政学部家政学科を設置。
 - 1966年 家政学部に食物学科を設置。
 - 1968年 家政学部食物学科に栄養士課程を付設。
 - 1969年 家政学部に被服学科を設置。
 - 1972年 家政学部に児童学科を設置。
 - 1975年 家政学部の家政学科を廃止。
 - 1976年 帝国女子短期大学に幼児教育科を設置。
 - 1984年 帝国女子短期大学に国際文化学科を設置。
 - 1988年 大阪国際大学設立。経営情報学部経営情報学科を設置。
 - 1989年 帝国女子短期大学英文科を英語科に改称。
 - 1992年 帝国女子大学を大阪国際女子大学と名称変更。同大学家政学部を改組し、人間科学部コミュニケーション学科、人間健康科学科を設置。大阪国際大学に政経学部 政経学科を設置。
 - 1993年 大阪国際大学に大学院経営情報学研究科修士課程、留学生別科を設置。
 - 1995年 大阪国際大学 大学院経営情報学研究科に博士課程を設置。大阪国際女子大学家政学部(食物学科、被服学科、児童学科)を廃止。
 - 1997年 大阪国際女子大学人間科学部に国際コミュニケーション学科、スポーツ行動科学科を設置。大阪国際女子短期大学英語科を募集停止。
 - 1998年 大阪国際大学に大学院総合社会科学研究科修士課程を設置。大阪国際女子大学人間科学部コミュニケション学科を社会コミュニケーション学科に名称変更。
 - 2000年 大阪国際大学 政経学部政経学科を法政経学部法政経学科に改称
 - 2002年 大阪国際女子大学と統合、大阪国際大学に人間科学部(心理コミュニケーション学科、国際コミュニケーション学科、人間健康科学科、スポーツ行動学科)を設置。大阪国際女子短期大学を大阪国際大学短期大学部に名称変更
 - 2005年 大阪国際大学短期大学部幼児教育科を幼児保育学科に名称変更。
 - 2007年 大阪国際大学人間科学部国際コミュニケーション学科を国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科に改組。新設の食堂棟がグッドデザイン賞を受賞。[1]
 - 2008年 大阪国際大学経営情報学部をビジネス学部経営デザイン学科・経済ファイナンス学科に、法政経学部法政経学科を現代社会学部法律政策学科・情報デザイン学科に改組・設置。大阪国際大学短期大学部家政科、国際文化学科をライフデザイン総合学科に改組。
 
学部[編集]
- 経営情報学部(編入学を除き、募集停止)
- 経営情報学科
 
 - ビジネス学部(2008年設置)
- 経営デザイン学科
 - 経済ファイナンス学科
 
 - 法政経学部(編入学を除き、募集停止)
- 法政経学科
 
 - 現代社会学部(2008年設置)
- 情報デザイン学科
 - 法律政策学科
 
 - 国際コミュニケーション学部
- 国際コミュニケーション学科
 
 - 人間科学部
- 心理コミュニケーション学科
 - 人間健康科学科
 - スポーツ行動学科(女子のみ)
 
 - 短期大学部
- 家政科(募集停止)
 - 幼児保育学科
- 保育コース
 - 音楽コース
 - 体育コース
 
 - 国際文化学科(募集停止)
 - ライフデザイン総合学科
- 栄養士コース(共学)
 - ライフデザインコース(女子のみ)
 - 総合ビジネスコース(女子のみ)
 - 観光・英語コース(女子のみ)
 - 情報コミュニケーションコース(女子のみ)
 
 
 
大学院[編集]
- 経営情報学研究科
- 経営情報学専攻<修士課程><博士(後期)課程>
 
 - 総合社会科学研究科
- 法学専攻<修士課程>
 - 国際政経専攻<修士課程>
 
 
他大学との関係[編集]
- 国際・学術交流等協定校
 
- サンディエゴ州立大学(アメリカ・カルフォルニア州)
 - エルマイラカレッジ(アメリカ・ニューヨーク州)
 - シラキュース大学ユーティカカレッジ(アメリカ・ニューヨーク州)
 - クリストファー・ニューポート大学(アメリカ・バージニア州)
 - ノーザンブリティッシュコロンビア大学(カナダ・ブリティッシュコロンビア州)
 - 東洲大学(韓国・釜山広域市)
 - 慶南情報大学(韓国・釜山広域市)
 - 群山大学校(韓国・全羅北道)
 - 柳韓大学(韓国・京畿道・富川市)
 - 東岡大学(韓国・光州広域市)
 - 東北大学(中国・遼寧省・瀋陽市)
 - 浙江万里学院(中国・浙江省・寧波市)
 - 遼寧師範大学(中国・遼寧省・大連市)
 - 四川大学(中国・四川省・成都市)
 - 香港中文大学(中国・香港)
 - 中国文化大学(台湾)
 - ウランバートル国立大学(モンゴル)
 - ナレースワン大学(タイ)
 - バンコク大学(タイ)
 - ハノイ大学(ベトナム)
 - ハノイ国際貿易大学(ベトナム)
 - ホンバン大学(ベトナム)
 - カンボジア大学(カンボジア)
 - エルジェス大学(トルコ)
 - サザンクロス大学(オーストラリア)
 - フリンダーズ大学(オーストラリア)
 - クライストチャーチ・ポリテクニック工科大学(ニュージーランド)
 - モンテレー工科大学(メキシコ)
 
大学関係者と組織[編集]
大学関係者一覧[編集]
交通アクセス[編集]
守口キャンパス[編集]
枚方キャンパス[編集]
- いずれも「大阪国際大学」で下車。
 
